文字サイズ
自治体の皆さまへ

【働く女性の注目記事】新年早々の出来事が教えてくれた防災の意識


高橋恭子

2018.01.18 かわさき市政だより たま区版 2018年1月号 神奈川県川崎市多摩区

 「ブー、ブー、ブーー!! 緊急地震速報です!!」。

 ママたちの携帯電話が一斉に鳴り響きました。1月5日、私の住む関東での出来事です。子供たちは室内遊園地の遊具に夢中、ママたちは我が子からやっと解放され、おしゃべりに花を咲かせようとした、まさにそのとき。突如、警報アラームが鳴り、その場の空気が一変したのです。「どうしよう…!」。速報が流れても何をしたらいいか分からず周囲を見渡すと、他のママも困惑の表情を浮かべてきょろきょろするばかり。子供のそばに駆け寄るのが精いっぱいでした。幸いにも「警報級」の揺れは起こらず、後に調べたところによると、茨城県と富山県でほぼ同時に起こった地震を同一の地震として処理されたため警報が発令された、とのことでした。

 こういうことに遭遇すると、“もしも…”のことが頭をよぎります。かわさき市政だより たま区版1月号の『いざというときに備えて』には、もしもの時に必要な持ち出し品リストや事前の対策、大地震発生後の避難をイメージすることの大切さなどが紹介されていました。我が家は恥ずかしながら万が一の備えが不十分です。一時避難場所は確認できているものの防災グッズは最低限しか揃っていませんし、転倒防止のため家具を固定するのも完璧とはいえません。東日本大震災を経験しているにもかかわらず、つい油断してしまっているのが現状です。新年早々のアクシデントは、我が家の防災に対する姿勢を見直すきっかけを与えてくれました。この記事を参考に、“いざ”というときの意識を高めたいと思います。

 

いざというときに備えて

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU