文字サイズ
自治体の皆さまへ

訪れてみたい…「金山住宅」の情緒ある街並み

「子供のお金教育を考える会」代表、文部科学省消費者教育アドバイザー、神奈川県消費生活審議会委員、経済教育学会理事
あんびるえつこ

2017.01.16 広報かねやま No.649 2017年1月6日号 山形県金山町

『広報かねやま No.649 2017年1月6日号』で気になったのが、「オンリーワンな町のナンバーワンをさがせ!」という記事の中にあった“金山住宅”。“金山住宅”は、金山杉を活かした伝統ある住宅です。今回、新築の“金山住宅”が、金山町住宅建築コンクールで佳作を受賞したということです。

私はよく仕事で地方を訪れるのですが、そんな時はいつも心のどこかに緊張感があります。旅の情緒を楽しむというより、間違いなく時間内に到着できるかなど、仕事のことばかり気になってしまいます。そして結局、せっかく地方に行ったのに、どこに行ったのか、記憶があいまいになってしまうこともしばしばです。

それでも、時々、強烈な旅の思い出が残ることがあります。それは独特な街並みを見た時です。私は、どうしても有名な神社仏閣や、地元自慢の山や川よりも、街並みにその地方の個性を感じてしまうのです。

例えば、山口県柳井市の白壁の街。そこに名産の張り子でできた金魚の飾りが泳ぐ様子は、強烈な印象となって残っています。山陰地方で目にした家々は、石州瓦が陽にあたってきらめいていて、車窓から見とれてしまいました。石垣と石畳みの沖縄もしかり。どうしてこんなに街並みは印象に残るのだろう、と思います。その土地の歴史と文化と伝統が、生活の中で息づいていることを感じられるからなのでしょうか。

ただ、伝統的な家々は、老朽化によって保全が大変であったり、現代の暮らしにあっていなかったり…で、維持するのが難しいという話も耳にします。この記事によると、受賞したのは新築の“金山住宅”です。こうして伝統的な「新しい」住宅が加わることは、古き良き街並みを維持していくうえで、とても重要な方法なのかもしれません。金山町住宅建築コンクールでは、伝統技術の保持や街並み・周囲との調和のみならず、生活のしやすさなども審査基準となっているといいますから、現代にあった「新しい」金山住宅が誕生したのでしょう。

“金山住宅”のある街並みも、独特の風情があります。新旧の金山住宅が形づくる伝統ある街並みを、じっくり歩いてみたくなりました。

 

KANEYAMA(かねやま) ONE(わん) TOPICS(とぴ) オンリーワンな町のナンバーワンをさがせ!

kaneyama_20170106

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU