文字サイズ
自治体の皆さまへ

人事行政の運営等の状況

18/37

千葉県館山市

地方公務員法及び市条例に基づき、市の人事行政の運営等の状況を公表します。
これは、令和3年度における人事行政の運営について、任命権者(市長、教育委員会など)から報告を受けた状況を取りまとめたもので、市ホームページでも公表しています。
※各表とも、短時間勤務(再任用)職員は[ ]で外数で表示します。

1.職員の任免及び職員数
▽採用・退職者数(令和3年度)
※短時間勤務(再任用)職員を含まない。

(単位:人)

▽部局別職員数
(R3.4.1現在)

(単位:人)

▽年齢別職員数
(R3.4.1現在)

(単位:人)

2.職員の給与
▽給与費(令和3年度普通会計決算※市長、副市長、教育長を含まない。)

*1…1人当たりの算出基礎人数に短時間勤務(再任用)職員は含まない。

▽平均給与月額(R3.4.1現在)

▽等級別職員数と標準的な職務(R3.4.1現在一般行政職員)(単位:人)

3.職員の勤務時間その他の勤務条件
1週間の勤務時間:38時間45分(R4.4.1現在)
始業…8:30
終業…17:15
休憩時間…12:00~13:00
※図書館等、職場によって変則勤務があります。

4.職員の分限及び懲戒処分
分限処分:休職27件
懲戒処分:0件

5.職員の服務(R3.1.1~12.31)

6.職員の福祉及び利益の保護
▽職員の健康管理
職員の健康状態を把握し、健康被害や疾病を早期に発見するため、健康診断、各種相談等を実施しました。

▽公務災害補償
公務災害:2件

7.職員の研修及び勤務成績の評定
職員の資質・能力の向上等を図るため、各種研修を実施しました。
勤務成績の評定は、全職員に対して人事評価を実施しました。

8.公平委員会の業務
勤務条件に関する措置の要求及び不利益処分についての審査請求はありませんでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU