新型コロナウイルス感染症の影響で、家庭で過ごす時間が増え、家庭から出るごみの量が増えています。
円滑で安全なごみの収集・処理を行うため、以下の点にご協力ください。
■可燃ごみ
収集車がごみを圧縮する際に袋が破裂することがあるため、
・ごみ袋は空気を抜いてしっかりしばる
・マスクやティッシュは袋を二重にして捨てる
・中身を詰めすぎない
ごみを出す際の心掛けとして、ごみを捨てた後は手を洗う
■粗大ごみ(事前予約制)
「粗大ごみ受付センター」への電話がつながりにくい場合があります。いつでも申し込めるインターネット受け付けをご利用ください。インターネット受け付けの締め切りは、収集日の10日前です(お住まいの地域により収集日が異なります)。
名古屋市粗大ごみ受付センター インターネット受付(【URL】https://www.nagoya-sodaigomi.jp/gomi/Top.do;jsessionid=0316E77B1839BDF09BA4145E86ED15FB)
■直接持ち込み(自己搬入)
混み合って渋滞が発生することもあります。お急ぎでない場合は持ち込みを控えてください。
ご自分で処理施設に搬入する場合(自己搬入)(【URL】http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/5-6-26-0-0-0-0-0-0-0.html)
■共通事項
問合せ:環境局作業課
【電話】052-972-2394
【FAX】052-972-4133
<この記事についてアンケートにご協力ください。>