
「日本語教室等でのウェブ教材とその活用方法」
オンライン学習のニーズに対応するため、文化庁の外国人向けの日本語ウェブ教材「つながるひろがるにほんごでのくらし」を、地域の日本語教室等で活用する方法を学びます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインで実施します。オンライン環境がない人は、指定会場で受講できます。
■講師
有田玲子氏(文化庁教材作成メンバー)
■対象
区内の日本語教室等で日本語学習支援に携わっている人
■とき
2月13日(土)午後2時~4時
■ところ(会場受講の場合)
港区国際交流スペース(北青山1-6-3都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)
■定員
30人(申込順)
■申し込み
メールで、2月3日(水)までに、(1)氏名(2)ふりがな(3)電話番号(4)オンライン・会場受講の区分を明記の上、(財)港区国際交流協会へ。
【メール】nihongospt@minatointl-assn.gr.jp
オンライン受講者には、後日、講座参加用のURLをメールでお送りします。
問い合わせ:地域振興課国際化推進係
【電話】3578-2565
<この記事についてアンケートにご協力ください。>