文字サイズ
自治体の皆さまへ

おきなわ市民の皆さまへ おしらせー健康ー

24/32

沖縄県沖縄市

■集団健診
健康診断の受診券は、病院または集団健診で利用できます。早めにご予約をお願いします。

◯集団健診は定員ありの先着順となっております。
予約方法:Web、電話、窓口

※2週間前までに予約した方には事前に健診セットを郵送します。
[沖縄市役所HP]
・集団健診Web予約
・令和6年度沖縄市のけんしん
・受診券再発行依頼
についてはコチラ→
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:市民健康課
【電話】内線2245・2246

■おたふくかぜ予防接種
沖縄市では、おたふくかぜの予防接種を市が独自で行う予防接種(行政措置予防接種)として、無料(全額公費負担)で実施しています。
対象:沖縄市に住民登録のある1歳児で、接種を希望する方
期間:令和7年3月31日(月)まで
接種回数:1回
接種費用:無料(全額公費負担)
場所:指定医療機関※要予約
※予防接種に必要な予診票は、指定医療機関に用意しています。
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:こども相談・健康課 予防係
【電話】内線2232・2233

■高齢者肺炎球菌予防接種
これまでに自費も含めて一度も肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことがない方で、下記にあてはまる方は、無料(全額公費負担)で予防接種を受けることができます。
対象:(1)65歳(接種日時点の年齢)
(2)60歳以上64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害がある方
(それぞれ障害者手帳1級程度)
※65歳を超える方(70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳)を定期対象としていた経過措置については、令和6年3月31日で終了となりました。
接種回数:1回
接種費用:無料(全額公費負担)
場所:指定医療機関
(市公式HPに掲載)※要予約
※予診票については、65歳を迎えた翌月に発送します。

詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:こども相談・健康課 予防係
【電話】内線2232・2233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU