
◆耐震改修工事実施に伴う八戸市公民館ホール(公会堂文化ホール)の使用停止のお知らせ
期間:1月~4年1月中旬頃まで
※会議室、展示室、展示ロビーなどのホール以外の施設は引き続き使用可能
◆八戸市公会堂リニューアルオープンのお知らせ
利用再開:1月8日(金)
問合せ:
まちづくり文化推進室【電話】43-9156
市公会堂・公民館【電話】44-7171
◆八戸駅の西口バス・タクシープールと東口バスターミナルへの一般車両の進入は禁止です
送迎などで八戸駅を利用する場合は駐車場を、降車のみの場合は、西口広場駐車場内と東口タクシープール隣の降車専用レーンをご利用ください。
なお、降車専用レーンは、駐車禁止ですので、同乗者を降ろしたら速やかに発車しましょう。
※西口・東口広場駐車場は送迎用として30分までは無料ですが、30分を過ぎると駐車料金に上限がありませんのでご注意ください。
問合せ:都市政策課
【電話】43-9124
◆霊園維持管理料の納付は「口座振替」が便利です
口座振替用紙:市内金融機関、市民課(霊園窓口)で配布
申込方法:口座振替用紙に記入・押印の上、市内金融機関へ
※市外にお住まいで市内金融機関に口座がない人は、「ゆうちょ銀行」のみの取り扱いになります。
問合せ:市民課
【電話】43-9193
◆バス一日乗り放題券販売中
券種:
・こども探検エコパスポート(小学生対象)1枚100円
・J・エコパスポート(中学生対象)1枚300円
・親子DE探検エコパスポート(小学生とその保護者の2人対象)1枚600円
利用期間:12月24日(木)~1月12日(火)、2月17日(水)
販売場所:旭ケ丘営業所、大杉平バスセンター、はっち・ラピア各インフォメーション、はちのへ総合観光プラザなど市内各回数券等販売所
問合せ:運輸管理課
【電話】25-5141
◆政治家の寄付は禁止、有権者が求めることも禁止されています
年末年始は贈り物やお祝い事をする機会の多いシーズンですが、政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることや、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状・暑中見舞状などのあいさつ状(電報なども含む)を出すことは、公職選挙法で禁止されています。また、有権者が政治家に寄付や贈り物を求めることも禁止されています。ルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。
問合せ:選挙管理委員会
【電話】43-9167
◆青森県司法書士会の相続登記・遺言相談センター(無料)
相続登記の専門家が相談に応じます。(予約制)
予約時間:平日10時~16時
相談時間:50分
相談場所:各地の司法書士事務所
予約電話:【電話】0120-760-230
※相談日時は予約時に調整
問合せ:青森県司法書士会
【電話】017-776-8398
◆JR東日本が夜間新幹線走行試験を行います
区間・日程:
・仙台~新青森間(複数回)
1月12日(火)・19日(火)・26日(火)
時間:23時~翌日5時ごろ
※日程を変更する場合あり
問合せ:JR東日本盛岡支社
【電話】019-625-4019
◆地籍調査した地域を法務局に登記しました
登記完了:地域大字鮫町字ハン木沢・字ハンノ木沢・字大開
問合せ:道路維持課
【電話】43-9405
◆市指定金融機関の店舗廃止・統合
青森銀行岬白銀出張所が1月25日(月)に廃止され、鮫支店に統合継承されます。取り扱い業務に変更はありませんので、今後も市税などの納入にご利用ください。
問合せ:出納室
【電話】43-9143
<この記事についてアンケートにご協力ください。>