文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度 新ひだか町表彰・新ひだか町教育委員会表彰

6/47

北海道新ひだか町

町と教育委員会は、11月3日に令和4年度新ひだか町・新ひだか町教育委員会表彰贈呈式を挙行し、多年にわたり地方自治の進展、産業の振興、教育・文化およびスポーツの振興など、町の発展に大きく貢献された方々に表彰盾を贈呈しました。

◆新ひだか町表彰
▽功労賞
細川 勝彌(ほそかわ かつや)さん(81歳、静内緑町)
平成15年から18年余の永きにわたり、町議会議員の職にあって、この間、町議会議長などの要職を歴任し、町政の振興発展に尽力されたほか、日高中部広域連合議会議長など数多くの要職を務められ、本町の振興発展に大きく寄与されました。

▽自治貢献賞
渡辺 保夫(わたなべ やすお)さん(74歳、静内緑町)
平成22年から12年間の永きにわたり、町議会議員の職にあって、この間、文教厚生常任委員会委員長などの要職を歴任し、町政の振興発展に尽力されたほか、日高中部広域連合議会議長など数多くの要職を務められ、本町の振興発展に大きく寄与されました。

▽産業貢献賞
原 昭子(はら しょうこ)さん(79歳、静内こうせい町)
多年にわたり、観光協会副会長・理事、商工会理事など、観光・商工業分野における要職を歴任し、地域産業の活性化に尽力されたほか、都市計画審議会副委員長などの要職を務められ、幅広い分野において本町の振興発展に大きく貢献されました。

▽産業貢献賞
中道 雅則(なかみち まさのり)さん(70歳、静内清水丘)
多年にわたり、土地改良区副理事長・理事、農業委員会委員、農業協同組合理事などの要職を歴任し、地域農業者の意見調整や農業振興策の推進に努め、本町の農業振興に多大な貢献をされました。

▽栄誉賞
本間 駿名(ほんま しゅんな)さん(16歳、静内田原)
令和4年8月から北海道苫小牧市において開催された第33回全日本高等学校馬術選手権大会において、初優勝を果たしました。この偉業は、本町のみならず道内の乗馬少年・少女に大きな夢を与えるとともに、町民に希望と活力をもたらしました。

◆新ひだか町教育委員会表彰
▽スポーツ賞
蜂屋 広髙(はちや ひろたか)さん(63歳、静内御幸町)
昭和58年に静内柔道連盟に入会して以来、町内の柔道の普及・発展に尽力されるほか、苫小牧柔道連盟常任理事や、静内柔道連盟副会長の要職を歴任し、町内外を問わず選手の育成・指導に尽力されるなど本町のスポーツの振興発展に多大な貢献をされました。

▽スポーツ賞
二本柳 康仁(にほんやなぎ やすひと)さん(63歳、静内高砂町)
昭和53年に静内町バレーボール協会に入会して以来、町内のバレーボールの普及・発展に尽力されるほか、日高バレーボール協会理事長や、新ひだか町スポーツ協会副会長の要職を歴任し、町内外を問わず選手の育成・指導に尽力されるなど、本町のスポーツの振興発展に多大な貢献をされました。

▽文化奨励賞
本町の文化の振興発展に貢献されています
*本紙P11をご覧ください

▽スポーツ奨励賞
本町のスポーツの振興発展に貢献されています
*本紙P11をご覧ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU