
日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての方は、国籍に関係なく国民年金の加入と保険料納付の義務があります。20歳になったら、日本年金機構から「国民年金加入のお知らせ」と「年金手帳」が届きます。
※サラリーマンや公務員(第2号被保険者)、第2号被保険者に扶養される20歳になった配偶者(第3号被保険者)は、勤務先が加入手続きを別途行いますので、個別手続きは不要です
月額保険料:1万6,610円(令和3年度)
◆保険料の猶予・免除制度
所得・収入が少なく、保険料を納めることが困難な方などは、申請をすることで保険料の納付猶予や免除を受けられる場合があります。申請をせず、保険料を未納のままにしておくと、障害年金や遺族年金を受け取れないことがあります。猶予・免除を希望する方は、手続きを行ってください。
◆学生納付特例制度
所得・収入が少なく、保険料を納めることが困難な学生が対象です。本人の所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。納付の猶予を希望する学生の方は、手続きを行ってください。
◆いずれも
問合せ:保険年金課国民年金係
【電話】03-5211‒4202
<この記事についてアンケートにご協力ください。>