文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・子育て(1)

35/42

東京都文京区

■DT第2期、日本脳炎(第2期及び特例)の定期予防接種
▼DT(ジフテリア・破傷風2種混合)第2期
接種対象:11~13歳未満(11歳頃に予診票を送付)

▼日本脳炎第2期
接種対象:9~13歳未満(9歳頃に予診票を送付)

▼日本脳炎特例
日本脳炎ワクチンは、積極的勧奨が控えられていた時期があることから、予防接種を受ける機会を逃している場合があります。平成19年4月1日以前の生まれで、第1期(3回)、第2期(1回)の接種が完了していない方は、20歳の誕生日前日まで無料で接種が可能です。
今年度は平成15年4月2日~17年4月1日生まれの方に対して接種勧奨はがきをお送りしました。接種希望者は予防対策課へお問い合わせください。
費用:無料
予診票配布:区内指定医療機関(区HPにも掲載)
※区外接種希望者・転入者・予診票を紛失された方は下記へ

問合せ:予防対策課
【電話】03-5803-1834

■母親学級(土曜1回コース)
日時:3月4日(土)午前9時30分~11時15分
会場:保健サービスセンター本郷支所
内容:助産師・栄養士・歯科衛生士のミニ講話、育児実習等
対象:区内在住で就労等により平日の母親学級に参加できない20週以降の初妊婦
定員:10人(申込順)
費用:無料
※平日の母親学級参加者は不可
※母子手帳・筆記用具・飲み物(必要な方)を持参

申込・問合せ:2月1日(水)から電話で保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ

■両親学級
内容:沐浴(もくよく)、育児(着替え、おむつ替えなど)デモ、産後の話、リラックス体操等
対象:区内在住で初めて赤ちゃんが生まれる24週以降(実施日現在)の夫婦
費用:無料
申込:往復はがきに「文京区両親学級」・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・出産予定日・参加希望日(第2希望まで記入)と返信用にもあて先を明記し、〒150-0012 渋谷区広尾5-6-6 ポピンズプロフェッショナル「文京区両親学級係」へ(区HPからも申込可)
申込期間:2月5日(日)〜15日(水)必着

※母子手帳・筆記用具・飲み物(必要な方)を持参
※オンライン形式は、はがき申込不可

問合せ:
保健サービスセンター【電話】03-5803-1805
保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106

■精神保健相談
日時・会場:
保健サービスセンター…2月3日(金)・15日(水)
保健サービスセンター本郷支所…2月17日(金)・27日(月)
内容:精神科医による個別相談(家族からの相談も可能)
費用:無料

問合せ:
保健サービスセンター【電話】03-5803-1807
保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106

■サタデーパパママタイム
内容:子育てを始めたばかりのパパママの交流会
対象:区内在住の生後3か月以下(実施日現在)の第1子と保護者
費用:無料

■健康スキルアップクラス
日時:2月22日、3月8日・15日・22日(全て水曜、全4回)午後2時~3時30分
会場:保健サービスセンター
内容:筋膜ほぐし、骨盤調整、筋肉トレーニング、ストレッチを組み合わせた運動
講師:門田公子氏(健康運動指導士)
対象:64歳以下の区内在住者(全回参加できる方を優先)
定員:12人(申込順)
費用:無料

申込・問合せ:1月30日(月)から電話で保健サービスセンター保健指導係【電話】03-5803-1807へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU