文字サイズ
自治体の皆さまへ

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用を助成

5/28

兵庫県赤穂市

良好な住生活環境の保全に寄与することを目的として、飼い主のいない猫を減らすため、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部を補助する「赤穂市飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金」制度を、令和4年度から新たに設けました。

■「赤穂市飼い主のいない猫不妊・去勢手術費助成金」制度の概要
◯助成対象者
市内に住所を有する人および自治会

◯助成条件
・市内に生息する飼い主のいない猫に対する不妊・去勢手術費用を助成します。
※飼い猫は対象外です。
・手術を受けさせた猫は室内で終生飼養してください。ただし、やむを得ない理由により室内で終生飼養することができない場合は、飼養しようとする地域の理解を得たうえで適正飼養してください。

◯助成額
不妊手術(メス) 1匹につき10,000円
去勢手術(オス) 1匹につき5,000円
※手術費用が上記に満たない場合は、手術費用を上限として助成金を交付します。
※年度内の申請は1人につき5匹(自治会からの申請は10匹)までとなっています。

◯申請受付期間
令和4年4月1日~

◯助成の流れ
(※手術後の申請はできませんので、ご留意ください。)
(1)申請書の提出 申請書の裏面には、手術を受けさせたい猫の生息地の近隣住民による証言を記載し、手術前の猫の写真を添付してください。
(2)交付決定
(3)手術の実施 交付決定後、協力病院にて、速やかに手術を実施してください。
※協力病院は、赤穂市ホームぺージにてご確認ください。
(4)手術完了報告書の提出 報告書、手術費用の領収書および手術後の猫の写真を提出してください。
(5)請求書の提出
(6)助成金の交付

問い合わせ先:環境課
【電話】43・6821【FAX】43・6892

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU