
■家庭児童・女性
児童虐待・DVなど
日時:月~金曜日、9:00~17:00
※女性相談のみ第2・4月曜日は19:00までです。
場所:こども家庭相談センター〔市役所東館・2階〕(【電話】21-5709)
■小中学生
子育ての悩みや不安、不登校・いじめ・友人関係・学習など
日時:月~金曜日、8:30~17:00
場所:スマイルいせ〔小俣総合支所・3階〕(【電話】22-7867)
▼臨床心理士によるカウンセリング(要予約)
日時:月~金曜日、9:00~17:00
対象:小中学生、保護者
■スマートフォン相談窓口
スマートフォンの使い方など
日時:毎週金曜日、9:00~13:00(予約枠)8枠、各30分
場所:市役所 本館・2階 2-1会議室
対象:市内在住の人
申し込み:コネクシオ株式会社(市委託業者)(【電話】090-2586-2664)へ電話
■就職
働くことに悩みを抱える若者の相談など
日時:月・火・木~土曜日、11:00~17:00
場所:いせ市民活動センター北館(いせシティプラザ)
対象:49歳までの人またはその保護者
問い合わせ:いせ若者就業サポートステーション
【電話】63-6603
■青少年
非行問題など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:青少年相談センター〔小俣総合支所・2階〕(【電話】22-7894)
■障がい者・障がい児
福祉サービスの利用相談・日常生活の相談支援など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:
・障がい者中部地域相談支援センター「カンナ」(【電話】21-1130【FAX】27-2412)
・障がい者東地域相談支援センター「リンク」(【電話】43-4400【FAX】43-4427)
・障がい者西地域相談支援センター「アルク」(【電話】24-3009【FAX】27-0570)
■高齢者
高齢者の介護や福祉の相談・支援など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:
・東地域包括支援センター(【電話】44-1165)
・五十鈴地域包括支援センター(【電話】20-5500)
・北地域包括支援センター(【電話】65-5070)
・中部地域包括支援センター(【電話】27-2424)
・南地域包括支援センター(【電話】21-0080)
・西地域包括支援センター(【電話】20-5055)
■成年後見
障がい者・高齢者の権利についての相談・支援など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市成年後見サポートセンターきぼう〔福祉健康センター・1階〕(【電話】21-1122【FAX】27-2412)
■生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕(【電話】63-5224)
■ふくしなんでも相談
日常生活での困りごと・心配ごとなど
日時:月~金曜日、8:30~17:00
場所:
(1)本所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会本所・ハートプラザみその内〕(【電話】20-8610)
(2)中部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会地域福祉課・福祉健康センター内〕(【電話】63-5334)
(3)東部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会東部支所・二見ふれあいプラザ内〕(【電話】43-5551)
(4)西部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会西部支所・小俣保健センター内〕(【電話】27-0509)
(5)北部支所ふくしなんでも相談所〔社会福祉協議会北部支所・ハートプラザみその北側事務所棟〕(【電話】22-6617)
月~金曜日の相談は原則、祝日・振替休日・年末年始は相談を行っていません。詳しくは、各問い合わせ先へ確認してください。
※電話での問い合わせが難しい人は、広報広聴課〔市役所本館・2階【FAX】22-9699【メール】ise-koho@city.ise.mie.jp)へ問い合わせてください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>