★印は、健康ポイント10P獲得できます
■弓削地区
〇プレイルーム開放日
毎週金曜9:00〜12:00 弓削保健センター
〇健康相談★
13日(火)9:30〜11:00 せとうち交流館
15日(木)10:00〜11:00 久司浦集会所
〇おたっしゃクラブ★
14日(水)10:00〜11:30 弓削開発総合センター
15日(木)10:00〜11:30 下弓削中央集会所
15日(木)10:30〜12:00 久司浦集会所
28日(水)10:00〜11:30 下弓削中央集会所
〇まめちびクラブ★
23日(金)10:00〜11:30 弓削保健センター
■生名地区
〇はつらつ教室自主活動★
毎週月曜13:30~14:30 生名保健センター
〇健康相談★
15日(木)10:00~11:00 生名総合支所
〇いきいき体操★
毎週月曜9:30~11:00 生名保健センター
〇おたっしゃクラブ★
21日(水)10:00~11:30 3分団集会所
22日(木)10:00~11:30 西浦集会所
■岩城地区
〇健康相談★
8日(木)10:00~11:00 岩城総合支所2階
21日(水)10:00~11:00 長江集会所
〇にこにこ広場★
20日(火)14:00~16:00 岩城開発総合センター
〇はつらつ教室自主活動★
毎週火曜10:00~11:00 岩城保健センター
〇キッズルーム開放日★
12日(月)10:00~11:30 岩城保健センター
〇デイケア★
23日(金)13:30~15:00 岩城保健センター
■魚島地区
〇健康づくり教室「あおぞら」★
7日(水)14:00~15:30 魚島地域交流センター
〇健康相談★
19日(月)13:30~15:30 魚島保健福祉センター
■元気アップ体操ーすきま時間体操ー
・CATV11チャンネルで13時・18時放映中!
◇冷えは万病のもと
以前と比べ、寒さに弱くなった気がしませんか。それは、熱を作り出す働きをする筋肉の量が減っているせいかもしれません。そうでなくても、加齢にともなって血管の弾力性は年々低下し、血流が悪くなるため身体が冷えやすくなります。
何歳からでも筋肉は鍛えることができます。激しい運動をしなくても、日頃から少しずつ体を動かしたり、軽い筋トレを継続し、冷え性対策をしましょう。
◇足上げ足首運動
(1)へそに力を入れ、姿勢を正して浅く座る。
(2)膝を伸ばして床と水平くらいまで片足を上げ、つま先を上下に5回曲げ伸ばしする。
息を止めずに左右交互に5~10回足を高く上げると負荷が上がります。
※腰痛の人は、椅子の背もたれにもたれて行いましょう。
※腰が曲がらないように
問合せ:
・生名支所健康推進課【電話】74‒0911
・魚島保健福祉センター【電話】74-1120
<この記事についてアンケートにご協力ください。>