申請時に本人が役場で手続きをすれば、後日ご自宅へ郵送(簡易書留等)でマイナンバーカードを送付します。
◆申請に必要な書類
▽顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)
※役場で撮影することもできます(無料)
▽通知カード(なくされている場合は紛失届の提出が必要です)
▽本人確認書類
(1)通知カードありの場合→Aを1点又はBを2点
(2)通知カードなしの場合→Aを2点又はAとBから1点ずつ
≪注意点≫
・申請ができるのは本人のみです。代理人による申請の場合は、郵送でのカード受け取りはできません。
・申請者が15歳未満の方及び成年被後見人の方は、法定代理人(親権者、成年後見人)の方の同行が必ず必要です。また、法定代理人であることの証明及び本人確認書類が必要です。
・本人確認書類が足りない場合や、郵便でのお受け取りができない場合などは、役場窓口でのお受け取りとなります。
※その他、ご不明な点等ありましたら、お問い合わせ先までご連絡ください。
問合せ:住民課
【電話】76-3802
<この記事についてアンケートにご協力ください。>