市民の皆様と市長が直接話し合う、「まちづくり懇談会ふれあいトーク」を、下記の日程で開催します。懇談会当日は、市からの重要施策に関する報告ののち、フリートーク(自由討論)を行います。
■感染症拡大防止対策のお願い
会場では、受付での検温および手指消毒等や密を避ける等の感染症対策を行います。混雑状況により入場をお断りする場合もあります。ご理解ご協力をお願いいたします。
■まちづくり懇談会ふれあいトークとは?
市長がそれぞれの地域において、市民の皆様が日頃感じていることや行政への提案、ご意見等を直接伺うことで課題を共有し、市政に反映していきます。毎年、自治会連合会並びに各自治会のご協力をいただきながら、実施しているものです。
昨年は、のべ571名の方にご参加いただき、防災や通学路の安全対策に対するご意見、地域づくりについてなど、それぞれの地域特有の問題、日常にかかわる課題や市政への疑問等、様々なご意見をいただきました。その結果については、自治会長の皆様にお知らせするとともに、本庁並びに各総合支所に備え付けます。また、ホームページにおいても公表しています。
■子育て世代ふれあいトーク・多世代まちづくり意見交換会
また、子育て世代を対象に、市の子育て支援施策について話し合う「子育て世代ふれあいトーク」や、多世代が一堂に会して市長と意見を交わす「多世代まちづくり意見交換会」を下記の日程で開催します。
「子育て世代ふれあいトーク」:9月24日(土)
「多世代まちづくり意見交換会」:10月22日(土)
詳しくは、広報9月号にてお知らせします。
問合せ:広報課
【電話】21-2317
<この記事についてアンケートにご協力ください。>