文字サイズ
自治体の皆さまへ

12月のお知らせ【講座・教室】

6/44

青森県八戸市 クリエイティブ・コモンズ

◆八戸圏域連携中枢都市圏児童虐待防止研修会
ヤングケアラーや児童虐待の概念・特徴を正しく理解し、社会全体で支援の輪を広げていきましょう。
日時:11月29日(火)14時~15時30分
場所:福祉公民館(類家四丁目)
内容:「ヤングケアラーを知ろう!」~まずは知ること。気づくこと。~
講師:最上和幸(もがみ かずゆき)(青森明の星短期大学)
対象:八戸圏域(八戸市、三戸郡各町村、おいらせ町)の住民、関係機関職員
定員:100人程度

申込み・問合せ:11月25日(金)までに電話・FAX・Eメールでこども家庭相談室
【電話】38-0703【FAX】38-1735【E-mail】welfarefamily@city.hachinohe.aomori.jp

◆八戸IP知的財産セミナー
日時:12月5日(月)13時30分~16時
場所:八戸インテリジェントプラザ
内容:商標制度の概要、商標の調査方法、出願手続、最近の話題など
講師:富沢知成(とみさわ ともなり)《(株)八戸IP知的財産アドバイザー》
定員:10人

申込み・問合せ:11月30日(水)までに(株)八戸インテリジェントプラザ
【電話】21-2111

◆冬休み 親子で一次救命・AED講習会
日時:
12月26日(月)
(1)13時30分
(2)15時、
5年1月11日(水)
(3)9時30分
(4)11時
(各回1時間程度)
場所:こども支援センター
講師:市民ボランティアサークル「いのちの輪」
対象:小学生以上の子とその保護者、一般
定員:各回5組(申込多数の場合は抽選)
持ち物・必要なもの:室内用の靴
※動きやすい服装で

申込み・問合せ:12月9日(金)までに電話または本紙掲載のQRコードから保健総務課
【電話】38-0706

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU