2月5日(日)、「第39回守谷ハーフマラソン」が開催されます。当日は交通規制を実施します。大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
■守谷ハーフマラソン開催に伴う時間変更
○公共施設
市役所総合窓口課開庁時間:14:00~17:15
中央図書館開館時間:14:00~19:00
○バス
・モコバス運休
市役所・板戸井ルート始発~11:30守谷駅到着まで
※みずき野・松並青葉ルートは通常運行。
・路線バス「守谷駅西口~美園循環」迂回運行
守谷駅西口発:9:10~12:10
※迂回運行中、「天神~けやき台六丁目」のバス停を休止。
・路線バス「守谷駅西口~新守谷駅」迂回運行
守谷駅西口発:9:00~12:15
新守谷駅発:8:50~12:15
※迂回運行中、「岩町東~公営住宅前」のバス停を休止。
※「研修センター入口、鬼久保」のバス停(新守谷駅行きのみ)を休止。
・路線バス「守谷駅東口~取手駅西口」迂回運行
守谷駅東口発:10:00~12:10
取手駅西口発:9:30~11:00
※迂回運行中、「ひがし野二丁目~さくらんぼ公園前」のバス停を休止。
バスに関する問合先:
・関東鉄道(株) 守谷営業所【電話】44-7190
・市役所都市計画課 まちづくりG 内線247
■規制道路
(1)市道2858号線(水道事務所前~守谷市役所~守谷市役所入口) 車両通行止9:10~12:40
(2)県道野田・牛久線(野目里塚~常総運動公園入口) 車両通行止9:10~12:40
(3)県道取手・豊岡線(立沢~野木崎郵便局) 車両通行止9:10~12:40
(4)市道101号線(守谷市役所入口~天神) 車両通行止9:50~12:10
(5)市道109号線、市道2245号線、市道2092号線(立沢橋南~市営住宅入口) 車両通行止9:50~10:45
(6)市道102号線(市営住宅入口~板戸井T字路) 車線規制10:00~10:50
(7)県道取手・豊岡線(板戸井T字路~常総運動公園入口) 矢印方向車両通行止10:00~11:00
(8)県道野田・牛久線(野木崎郵便局~大柏) 車両通行止10:00~12:10
(9)県道野田・牛久線:つくば方面(大柏~つくばみらい市青木) 車両通行止10:00~12:10
(10)県道野田・牛久線:守谷SA方面(つくばみらい市青木~大柏) 車両通行止10:00~12:10
※交通規制図は本紙またはPDF版をご覧ください。
■守谷ハーフマラソン ロゴマーク決定!!
守谷ハーフマラソン実行委員会では、大会のロゴマークを募集し、442点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
大会当日は、新ロゴマークが入ったのぼり旗を会場内に設置し、ランナーを出迎えます。
○最優秀作品賞(M・Nさん兵庫県)
受賞者コメント:
コジュケイをランナーと見立て、周りに自然豊かな守谷の象徴である花々をデザインし、カラフルで楽しく明るく元気なハーフマラソンのシンボルにしました。また、「守谷イメージ画プロジェクト」の絵の可愛さ、優しさに惹かれました。このような楽しいマークが作れないかとトライしたのがこちらのマークです。いつまでも使ってくれると嬉しいです。
主催:守谷市スポーツ・茨城陸上競技協会
問合先:市役所生涯学習課内「守谷ハーフマラソン事務局」 内線279
<この記事についてアンケートにご協力ください。>