■令和2年7月豪雨関連の主な事業
10億500万円
◆林道施設災害復旧事業:5億1,100万円
被災した林道坂本山江線などの復旧経費
◆仮設施設整備支援事業(仮設商店街):1億6,000万円
「道の駅坂本」の敷地内に仮設商店街を整備する経費
◆農業施設災害復旧事業:1億2,700万円
被災した二見川及び坂本町の板持川にかかる橋梁などの復旧経費
◆復興推進事業:2,300万円
坂本町復興まちづくり計画策定経費や災害公営住宅基本計画策定経費
この他にも、79億8,000万円を昨年度から繰り越し、道路橋梁施設災害復旧事業や災害廃棄物処理事業などを継続して行っています。
■新型コロナウイルス感染症対策関連の主な事業
3億9,800万円
◆利子補給事業:3億1,600万円
中小事業者や農林漁業者などが経営安定資金などを借り入れた金利負担分を補助する経費
◆特別支援学校通学関係事業:1,200万円
新型コロナウイルス感染症対策としてスクールバス乗車時の3密を避けるため、スクールバスを2便増便する経費
■重点戦略経費の主な事業
◆「八代民俗伝統芸能伝承館」整備・管理運営事業:1億6,800万円
7月開館に向けた整備経費や開館式典、施設維持管理経費
◆デジタル化推進事業など(DX関連):2億700万円
ウェブ会議やペーパーレス会議に対応したシステムの導入や、「デジタル化推進基本計画」の策定、企業への支援として「企業のDX化」を促進させる経費
◆いぐさ・畳表生産体制強化緊急対策事業:5億5,600万円
八代市の移植機51台、苗処理機46台、カセット5,690個を導入する経費
◆市内一円道路改良事業:7億300万円
「竜西東西12号線」や、千丁の「新牟田西牟田線」などの整備経費
■その他の主要事業
◆ふるさと納税事業(ふるさと納税PR事業):5億7,200万円
八代よかとこ大使であるゴリけんさんによる物産振興とふるさと納税の情報発信業務の経費(R3寄附見込額:10億円)
◆住民自治推進事業:7,300万円
「資源回収集積所管理分等」の社会情勢分の上乗せや「敬老会事業」の一人当たりの単価見直しによる地域協議会活動交付金の増額
問合せ:財政課
【電話】33-4106
<この記事についてアンケートにご協力ください。>