■お子さんの一時預かり
◆保育園・子ども園等の一時保育
区内在住の生後6か月以上の未就学児で、集団保育が可能なお子さんを、理由を問わずお預かりします(保育園・子ども園在園児を除く)。
▽専用室型(保育園・子ども園)…利用希望園での事前登録が必要
費用:
・保育園…1日2,300円
・子ども園…1日3,400円
利用先・申込み:下表のとおり
[保育園]
[子ども園]
▽空き利用型(保育園・子ども園・保育ルーム・事業所内保育所)…各園に申し込み
上記の専用室型実施園以外の保育園・子ども園・保育ルーム・事業所内保育所で各園のクラス定員に空きがある場合に、1日1,000円で利用できます。利用方法等詳しくは、保育課入園・認定係(本庁舎2階)へ。
【電話】5273-4527
◆トワイライトステイ
午後5時~10時にお子さんを養育できないときに、協力家庭でお預かりします(4月~翌年3月に12回まで)。
対象:生後60日以上18歳未満のお子さん
費用:1回2,000円(減免あり)
問合せ:子ども総合センター
【電話】3232-0675
◆一時預かり「ちょこっと」
理由を問わずお預かりします。
利用日時:月・水・金曜日(祝日等を除く)午前9時45分~午後0時45分
対象:4月1日現在3歳未満のお子さん
費用:1回1,500円
利用先・申込み:ゆったりーの
【住所】北山伏町2-17、北山伏児童館1階
【電話】5228-4377
◆子どもショートステイ
昼夜を通してお子さんを養育する方がいないときに、区内の乳児院や協力家庭でお預かりします。
対象:区内在住の生後60日以上18歳未満のお子さん
費用:1泊(24時間)3,000円(減免あり)
問合せ:子ども総合センター
【電話】3232-0675
◆ひろば型一時保育
理由を問わずお預かりします(1日4時間まで、利用には登録が必要)。
対象:区内在住の生後6か月以上の未就学児
費用:最初の1時間は950円。その後は30分ごとに350円(減免あり)
利用先・申込み:
・子ども総合センター【電話】3232-0695(登録)・【電話】3232-0675(利用)
・榎町・中落合子ども家庭支援センター(下表)
・地域子育て支援センター二葉【住所】南元町4【電話】5363-2170
■子ども総合センター・子ども家庭支援センター・児童館
問合せ:子ども家庭課管理係(本庁舎2階)
【電話】5273-4260
<この記事についてアンケートにご協力ください。>