■技能展
日程:12月23~25日10~17時(25日のみ16時まで)
場所:さくらプラザ(横浜市戸塚区)
内容:県技能士会連合会および神奈川名工会に所属する方の作品を展示
※申込不要
問合せ:
県技能士会連合会【電話】045-633-5417か
県産業人材課【電話】045-210-5720
■体験、発見!ニッポンの伝統芸能
日本の伝統芸能である講談と日本舞踊のワークショップ参加者を募集します。どちらのコースも2回の講座の後に舞台で成果発表を行います。
日程:
・講談1月21・29日
・日本舞踊1月22・29日
・発表2月23日
場所:小田原三の丸ホール
対象:小学4年~中学生
定員:各10人
料金:各1000円
応募期限:1月13日(必着)
※開催時間、応募方法等詳しくはHPか問合せ
問合せ:県立青少年センターホール運営課
【電話】045-263-4475
■第50回記念相模人形芝居大会
日程:2月12日(日)12時~16時15分 厚木市文化会館
内容:江戸時代から伝わる伝統芸能「相模人形芝居」の五座合同公演を3年ぶりに開催。徳島県内で活動する阿波人形浄瑠璃平成座が特別出演。
定員:1400人
申込み:往復はがきに郵便番号・住所・氏名・電話番号と人数(2人まで)、参加者氏名を明記し、1月10日までに厚木市文化財保護課〒243-8511厚木市中町3-17-17【電話】046-225-2509へ
問合せ:前記か県文化課
【電話】045-210-3808
■産業人材育成フォーラム
〇自分らしさを知り、未来を切り開いていく
日程:1月17日(火)13時30分~15時 鎌倉芸術館
内容:元タカラジェンヌ・瞳ゆゆ氏等による講演やパフォーマンス
対象:県内の若手社員、大学生・専門学校生等400人
申込期限:12月15日10時まで
※申込方法等詳しくはHPか問合せ
問合せ:県人材育成支援センター
【電話】045-363-1234
■くらしの経済講演会in厚木
日程:1月13日(金)14~16時 厚木市文化会館
内容:タレント・杉村太蔵氏による講演、消費者団体による消費者被害未然防止に関する活動発表
定員:300人
申込み:電話かファクスで代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号と全員の氏名を明記し、12月23日までに厚木市消費生活センター【電話】046-225-2155【FAX】046-294-5801へ
問合せ:前記か県消費生活課
【電話】045-312-1121 内線2640
<この記事についてアンケートにご協力ください。>