■キャリア・ワークショップ
日程:1月28日(土)14~16時 茅ケ崎市民文化会館
内容:仕事と家庭の両立を目指す中で、何を大切にし、どのように働いていくかについて考えるセミナーとグループワーク
対象:働きたい女性とその家族等30人
※詳しくはHPか問合せ
申込み:電話かHPで1月13日までに同運営事務局(NPO法人NPO日本キャリア・コンサルタント協会内)【電話︎】0466-53-4111へ
■女性管理職育成セミナー
日程:(1)2月10日(2)17日(3)24日(金曜全3回)13~17時
場所:
(1)(2)オンライン会議システム(Zoom)
(3)かながわ県民センター
内容:多様性の時代の新しいリーダー像やリーダーシップ発揮のためのスキルを学ぶ
対象:係長・主任・サブリーダー相当職の女性30人
費用:2100円
申込み:HPで12月15日までにかながわ男女共同参画センター【電話︎】0466-27-2117へ
■危険物取扱者保安講習会
日程:1月24日~3月3日
費用:4700円
申込期間:11月28日~1月6日
申請書:各消防本部・消防署、各地域県政情報コーナー、県消防保安課、(一社)県危険物安全協会連合会【電話︎】046-826-2177で11月22日から配布、HPにも掲載
※詳しくはHPか問合せ
■小児がん相談支援室セミナー
日程:1月14日(土)14~16時 オンライン会議システム(Zoom)
内容:長期治療を要する高校生の教育の保障について現状と課題を共有し、医療、教育、保健福祉機関で求められる支援について考える
対象:患者家族、医療・教育・保健福祉関係者
申込期限:1月10日
※申込方法等詳しくはHPか問合せ
問合せ:
県立こども医療センター【電話︎】045-711-2351か
県がん・疾病対策課【電話︎】045-210-5015
■中小工務店等対象ZEHセミナー
日程:1月24日(火)13時30分~16時 オンライン会議システム(Zoom)
内容:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の設計・施工など、ZEH建築に必要な基礎知識を学ぶ
対象:県内の中小工務店、建築会社の方等100人
申込み:HPで1月17日までに県エネルギー課【電話︎】045-210-4115へ
■かながわコミュニティカレッジ
〇1月開講講座
・広報紙作りの基礎NPO等活動向け(オンライン開催)
定員:40人
費用:3000円
申込期限:12月20日
※申込方法やこの他の講座等詳しくはHPか問合せ
問合せ:同事務局
【電話︎】045-620-0743
■県立総合職業技術校等の講習会
〇東部校
日程:リレーシーケンス基礎 1月24・27日 全2回、8時50分~16時10分
定員:15人
費用:2000円
申込期限:12月20日(必着、電子申請は17時受信まで)
〒230-0034 横浜市鶴見区寛政町28-2
【電話】045-504-3101
〇西部校
日程:自家用電気工作物の基礎と高圧受電設備のしくみ 2月10・14日 全2回、8時50分~16時10分
定員:10人
費用:2000円
申込期限:1月6日(必着、電子申請は17時受信まで)
申込み:HPか往復はがきで郵便番号・住所・氏名・電話︎番号と講習会名(日程)、就業中の職種を明記し、各校へ
※就業中の方優先、この他の講習会についてはHPか問合せ
〒257-0045 秦野市桜町2-1-3
【電話︎】0463-80-3004
<この記事についてアンケートにご協力ください。>