- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県利府町
- 広報紙名 : 広報りふ 令和7年10月号
◆アイヌの方々からのさまざまなご相談をお受けします
日常生活でお困りのこと、嫌がらせ、差別など何でもご相談ください。
相談専用フリーダイヤル:【電話】0120-771-208
受付:月曜日~金曜日(※祝日、12月29日〜1月3日を除く)
時間:午前9時~午後5時
問合せ:公益財団法人 人権教育啓発推進センター
【電話】03-5777-1803
◆子育て等と仕事の両立を応援!「らしく、働く。」
みやぎ女性のキャリア・リスタート支援センターは、宮城県が設置する、子育てなどで離職した女性の再就職をトータルサポートする相談窓口です。
まずはお気軽にご相談ください。
※ご利用には専用ホームページからの事前予約が必要です。
カウンセリングご利用時間:平日(火~金) 午前10時~午後6時
※水・金の夜間、土曜日は要相談
問合せ:
宮城県雇用対策課【電話】211-2771
みやぎ女性のキャリア・リスタート支援センター【電話】722-0506
◆犬猫の相談に関するお知らせ
宮城県では令和7年8月1日から、これまで県の保健所や動物愛護センターで受け付けていた犬猫の相談について、専用コールセンター「宮城県保健所犬猫ダイヤル」を設置しました。保健所への犬猫のご相談は、コールセンターにお電話ください。
問合せ:宮城県 保健所犬猫ダイヤル
受付時間…午前8時30分~午後5時15分【電話】774-6920
◆国際知財司法シンポジウム2025
知財高裁設立20周年を迎え、9回目の開催となる今回のプログラムでは、欧米およびアジア諸国のゲストとともに、知財紛争解決に関するテーマについてディスカッション等を行います。
日時:
(1)10月23日(木)(2)10月24日(金)
(1)午後1時30分~午後6時10分(2)午後1時30分~午後6時5分
場所:弁護士会館 2階講堂クレオ
費用:無料
問合せ:仙台地方裁判所事務局総務課広報係
【電話】222-6115
◆「法の日」週間~少年審判について~
日時:10月9日(木)午後1時30分~午後3時30分
場所:仙台家庭裁判所
内容:少年事件についての説明および裁判官等によるディスカッションなど。
問合せ:仙台家庭裁判所総務課庶務係
【電話】745-6203
◆労働相談窓口のご案内
県では、賃金や勤務時間などの労働条件、解雇や退職など、さまざまな労働問題に関する相談を受け付けています。
受付:月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く。)
時間:午前8時30分〜午後5時
問合せ:県労働相談窓口
【電話】214-1450
◆10月1日から7日までは「公証週間」です
公証人は、遺言や任意後見契約などの公正証書の作成、私文書や会社等の定款認証などを行います。
公正証書は、法律によって様々な効力が認められており、紛失したり、知らないうちに書き換えられる心配もありませんので、お気軽にご相談ください。
問合せ:仙台法務局民事行政部総務課
【電話】225-5718
◆宮城県最低賃金の改正について
宮城県内の事業場で働くすべての労働者(臨時、パート、アルバイト等を含む)に適用される宮城県最低賃金は、次のとおり改正されます。
時間額:1,038円
効力発生日:10月4日
問合せ:宮城労働局賃金室
【電話】299-8841
