- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県本庄市
- 広報紙名 : 広報ほんじょう 2025年11月1日号
■暮らしとこころの総合相談会
【ID】19011
弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士等による「生活、失業、多重債務、こころの健康」など、複合的な問題に対応した県と共催による総合相談会を実施します。
日時:12月13日(土)午前10時~午後2時
会場:本庄市保健センター
対象:県内在住・在勤者
定員:10名(先着順)
費用:無料
申込:11月12日(水)から電話で左記へ
問合せ:夜明けの会
【電話】048-774-2862
■本庄地域就職面接会
就職を希望する60歳未満(若年層と中高年層)の就職を応援します!
日時:11月27日(木)午後1時30分~4時(受付午後1時~3時30分)
会場:本庄商工会議所2階大ホール
内容:60歳未満の方と企業の人事担当者との個別面接
参加企業:15社(予定)
用意:履歴書(応募企業数に応じて複数枚用意)、ハローワークの紹介状、ハローワーク受付票
問合せ:ハローワーク本庄
【電話】22-2448
■水循環センター探検ツアー(下水道施設見学会)
県民の日協賛行事として、「水循環センター探検ツアー」(下水道施設見学会)を実施します。
日時:11月14日(金)受付
(1)午前10時~、
(2)午前11時~、
(3)午後2時30分~
会場:小山川水循環センター(東五十子382-1)
対象:どなたでも
※小学生以下は保護者同伴。
用意:歩きやすい服装・靴
※申込不要。直接会場へ。
問合せ:小山川水循環センター
【電話】21-7997
■パネル展「台南市友好と台南市美術館」
【ID】20669
本庄市・台南市友好交流協定締結を記念して、台湾に関する本や台南市美術館から寄贈された図録等を展示します。
日時:11月1日(土)~30日(日)
会場:図書館本館1階
問合せ:図書館
【電話】24-3746
■県民の日DVD上映会
【ID】20231
大人気児童文学の劇場アニメ版。両親を亡くした少女の、若おかみ修行を通した成長を描く感動作です。
音声ガイドとバリアフリー字幕付きのバリアフリー上映と、通常上映に分けて上映します。
日時:11月14日(金)
(1)バリアフリー上映…午前10時~11時50分(開場午前9時40分)
(2)通常上映…午後1時30分~3時20分(開場午後1時10分)
会場:図書館本館2階会議室
対象:どなたでも
上映作品:若おかみは小学生
定員:各50名(先着順)
※申込不要。直接会場へ。
問合せ:図書館
【電話】24-3746
■令和7年度本庄市青少年健全育成のつどい
【ID】14233
本庄市青少年育成市民会議では、青少年の健やかな成長を願い、「本庄市青少年健全育成のつどい」を開催します。
日時:11月30日(日)午後2時~4時
会場:セルディホール
内容:市内中学生による青少年の主張発表、表彰式(青少年健全育成標語入賞者等)
費用:無料
問合せ:生涯学習課
【電話】22-3248
■ふれあい芸能まつりを開催
県民の日協賛行事として、児玉郡市4つのコミュニティ協議会共催による文化活動団体の発表を行います。
日時:11月9日(日)午前10時~
会場:グローバルソフトウェア本庄文化ホール
費用:無料
問合せ:2025ふれあい芸能まつり実行委員会(本庄市コミュニティ協議会内)
【電話】21-7688
■WASEDA HONJO ENGLISH KIDS
早稲田大学本庄高等学院の留学生や学院生と一緒に、英語を使ったゲームやクイズをします。英語上達で大事なことは実際に使ってみることです。
学校で勉強した英語を使って、楽しい時間を過ごしましょう!
日時:12月7日(日)
(1)午前10時~正午、
(2)午後1時30分~3時30分
※(1)・(2)のいずれかを選択。
会場:早稲田大学本庄高等学院1階ほか
対象:小学5・6年生
定員:各20名(申込多数の場合、抽選)
費用:無料
申込:11月7日(金)午前10時から19日(水)午後4時までに左記コードへ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※抽選の結果は申込者全員にお知らせします。
問合せ:(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
【電話】24-7455
