- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年10月号
◆10月は里親月間 養育里親を募集しています
里親には、法律上の親子になることを希望する「養子縁組里親」や、実親が養育できない期間だけ担う「養育里親」などがあります。
さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもは、県内に約600人います。里親に興味のある方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
問合せ:
・県中央児童相談所【電話】238-8030
・里親支援センターともに【電話】217-6351
◆鳥獣害防止用爆音機による騒音防止のお願い
爆音機の音に関して、例年周辺住民から多くの苦情が寄せられています。使用時は次のことに配慮してください。
・住居から直線距離200メートル以内の位置で使用しない
・日没から日の出までの間は使用しない
・近隣に住宅がある場合には、朝早い時間帯の使用を自粛する
・筒先を住宅地に向けない
・できる限り爆音機の間隔をあけて設置する
・音量調整に配慮する
・使用期間は最小限とする
※防鳥ネットなど爆音機以外の対策もご検討ください。
問合せ:農林課
【電話】248-9004
◆未使用検査容器の回収にご協力を
6月~10月に市が実施する大腸がん検診で、検査容器を使用しなかった方は返却してください。
回収場所:
・健康づくり課(窓口6番・本庁舎1階)
・保健センター
・消化器検診会場(実施日の午前9時まで)
回収期限:2026年2月12日(木)
問合せ:健康づくり課
【電話】248-9018
◆ツユハレで健康メニューを提供しています
kitchen and cafeツユハレ(大字福島33-2)では健康に配慮した「イングリッシュブレックファースト」(信州須坂健康メニューバージョン)を提供しています。
問合せ:健康づくり課
【電話】248-9018
◆若手ものづくり技能功労候補者募集
企業の代表者が1人を推薦してください。審査会で表彰者を決定します。
対象:市内の中小企業に5年以上勤務し、製造業に従事する40歳以下で、次のいずれかに該当する方
・技能が優秀で模範となる方
・後進の育成に寄与した方
・工夫、改善などにより生産性を向上し、産業の発展に寄与した方
・各種技能競技会で入賞し、将来を期待される方
申込期限:10月31日(金)
申込・問合せ:産業連携開発課
【電話】248-9033
