文化 町長コラム/戦後80年平和を語り継ぐ

この80年間、日本は一度も戦争をしなかった平和な時代が続いてきました。未来永劫に平和な時代が続いていかねばなりません。
玉城町遺族会によって昭和45年に『礎國の華』が、平成20年に『私たちの戦争体験』が発刊され、平和を語り継ぐ貴重な資料となっています。ぜひ、ご一読ください。
※玉城町図書館蔵書
今年100歳長寿のお祝いに伺った、石橋清(いしばしきよし)さん(勝田)から、中国山西省の陸軍病院収容所で衛生兵として従軍された厳しい惨状の様子をお聞きしました。石橋さんもこの体験本の中に投稿されており、最後に、「戦争はもう懲り懲りです」と締めておられます。
毎年、玉城町戦没者追悼式で玉城中学校生徒代表が戦争の悲惨から学び平和を願う「平和宣言」を述べます。「戦前」に戻ることが絶対にあってはなりません。

10月7日町長室にて 辻村修一
※「辻村」の「辻」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。