- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府高槻市
- 広報紙名 : 広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年10月号 No.1451
■もてきんスタジオ
ID:005710
当日先着
足腰の筋力andバランス向上プログラム。音楽に合わせて楽しもう
対象:市内在住のおおむね60歳以上
料金:無料
□安満遺跡公園SAKURA広場周辺
10/7~28の火曜10:10~、11:10~(各30分)
□富田支所前広場
10/9(木)・16(木)・23(木)10:10~、11:10~(各30分)
※雨天中止
問合せ:長寿介護課
【電話】674-7881
■元気体操クラス
ID:005707
当日先着
椅子を使った健康体操。全身の筋肉を丁寧に伸ばし、鍛えます
対象:市内在住の60歳以上
場所:各すこやかテラスなど
料金:無料
□10:10~、11:10~(各40分)
・富田 10/6(月)・15(水)・20(月)・22(水)。各28人
・郡家 10/9(木)・23(木)。各45人
・山手 10/16(木)・27(月)。各39人
・芝生 10/8(水)・22(水)。各33人
・高槻センター街ビル(高槻町) 10/7~28の火曜。各33人
□14:00~、15:10~(各40分)
・郡家 10/14(火)・24(金)・28(火)。各45人
・春日 10/3(金)・14(火)・17(金)・28(火)。各30人
・山手 10/21(火)。各39人
・芝生 10/9(木)・16(木)。各33人
・高槻センター街ビル 10/6(月)・20(月)・27(月)。各33人
問合せ:長寿介護課
【電話】674-7881
■認知症 脳の健康と運動
ID:156618
抽選40人
健康運動指導士の石崎依子さんと認知症予防の運動をします
保育あり予約必要
日時:10/18(土)10:00~12:00
場所:真上公民館
料金:無料
申込:10/1(水)~9(木)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:【電話】683-2509
■みんなでパラスポーツを楽しもう
ID:029487
当日先着20人
パラスポーツのフライングディスクを気軽に体験できる教室です
対象:小学生以上
日時:10/20(月)19:00~20:30
場所:総合スポーツセンター
料金:無料
問合せ:【電話】677-8200
■アクトレで楽しむラジオ体操と筋トレ
ID:154367
抽選20人
講師は全国ラジオ体操連盟指導委員・当山倫子さんです
日時:10/23(木)10:00~12:00
場所:アクトレ
料金:無料
申込:10/6(月)~10(金)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:阿武山公民館
【電話】693-0188
■公民館でトライ 楽しいモルック体験
ID:155962
抽選20人
話題のニュースポーツ、モルックを体験します
日時:10/30(木)10:00~12:00
場所:北清水公民館
料金:無料
申込:10/3(金)~14(火)にウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:【電話】687-3190
■親子de忍者学校
ID:156958
申込順20組
親子で忍者になりきって、さまざまな修行に挑戦しよう
対象:5歳~小学3年生と保護者
日時:11/1(土)13:00~14:10
場所:総合スポーツセンター
料金:2,200円/組
申込:10/3(金)10:00~31(金)にウェブ申込で
問合せ:【電話】677-8200
■オンラインで骨盤底筋体操
ID:155951
申込順30人
尿漏れ予防や姿勢改善に役立つ骨盤底筋体操をビデオ通話でお伝え
対象:市内在住のおおむね60歳以上
日時:11/4(火)14:00~15:30
場所:ウェブ
料金:無料
申込:10/3(金)からウェブ申込、窓口、電話で
問合せ:長寿介護課
【電話】674-7881
■市民ふれあい運動会 障がい者との交流
ID:156686
障がいのある人もない人も誰でも参加できます
手話通訳あり
要約筆記あり
日時:11/16(日)10:00~15:00
場所:総合体育館
料金:無料
※体育館シューズ持参
問合せ:市民ふれあい運動会実行委員会
【電話】672-0267【FAX】661-3508(障がい者福祉センター内)
