文字サイズ
自治体の皆さまへ

みえの未来につながる力

6/11

三重県

人口減少対策に取り組み、三重で元気に活躍する人・団体をご紹介!
◆三重県南部地域で横のつながりを生かし、人口減少対策を提案!

三重県南部13市町 人口減少対策広域コーディネーター
コーディネーターの濱地 雄一朗(はまじ ゆういちろう)さん
事務局の西川 百栄(にしかわ ももえ)さん
▽地域により近いところで、日々の暮らしの課題を抽出
特に人口の減少や流出が加速している三重県南部13市町において地域にある課題やニーズを調査し、県へ対策を提案するため、広域で活動しています。事務局4名、コーディネーター4名の体制で、地域をよく知る人が課題を聞き出すことで、より生活に近い話や細かな話も分かりますので、いずれも現地で生活をしている人が任命されています。それぞれの担当地域で、地域の方に聞き取り調査をしたり、ワークショップを実施したりしています。聞き取りやワークショップの結果をもとに、今年度内に県へ新しい業務や業務の改善案を提案する予定です。聞き取りは13市町で行いますが、誰にお話を聞くかも工夫して、Iターン者やUターン者、ずっと地元で暮らしている人もいて、職業も男女比率もさまざま、生活スタイルも多様な方々です。また、各地域でワークショップを開き、聞き取り調査に協力してもらった人も含め、共通する話題に対する話し合いや、テーマごとに意見交換をして、県への提案につなげていく予定です。

▽広域での連携が、課題解決の糸口に!
「伝統を重んじる地域なので、新しいことに挑戦しづらい」「子どもが部活を終える時間にはバスの運行が終わっていて、車での迎えが必要」など、定住や就職、子育てなど、人口流出の課題が、同じ市町内でもエリアごとに、本当にいろいろ出てきていますね。例えば「スキルを身につけるために地元を離れたが、戻りたい時に仕事がない」「地元は好きやけど、暮らすことを考えたら外へ出ていかないと…」というお話もよく出てきます。各市町単位での解決が難しくても、共通の課題をもったエリアが広域で連携することで、「ここならもっとこういう働き方があるよ」、「こんな暮らし方があるよ」っていう選択肢を持てるようにしていきたいと思っています。
また、都市部に出ている尾鷲市出身の若者が、「尾鷲が大好きでチャンスがあれば戻りたい」と話してくれました。その理由は、尾鷲のとあるコワーキングスペースで開催されたワークショップに参加した時に、そこが多様な職業の人や移住者が気軽に集まれる場所になっていて、自分の地域でも、いろんな仕事や暮らしをしている人がこんなにたくさんいるんだというのを、知ることができたということでした。こういう情報を知るきっかけに出会える場も、すごく大事だと感じました。聞き取り調査で深堀りする中で発見できたことがたくさんありました。最終的には地域で暮らしていくための情報を蓄積して、「三重で暮らしたい」と思う人に何らかの形で届けていきたいですし、今後の人口減少対策やまちづくりに活用してもらえたらと思って取り組んでいます。

◆三重で暮らそう!
県外からのU・Iターン移住をお手伝いしています!詳しくは「ええとこやんか三重」ホームページをご覧ください。
「三重県移住・交流ポータルサイト」「ええとこやんか三重」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU