三重・和歌山・奈良の3県にまたがる熊野古道を含む、「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」は、霊場を結ぶ参詣道としての歴史や、地域住民の生活の道として大切に守られてきた文化的景観が評価され、平成16年7月7日に世界文化遺産に登録されました。
登録20周年を迎える今年、県では、熊野古道伊勢路への観光客の増加と次世代へ伝えていくための保全を両輪としたさまざまな記念事業を開催していきます。この機会に、三重の素晴らしさを、ぜひ体感してください。
熊野古道伊勢路は日本書紀にも登場し、江戸時代には「おかげ参り」を終えた参詣者が熊野をめざしました。世界遺産登録20周年の今年、古くから多くの人が歩いた熊野古道の物語をぜひ体感してください。
三重県知事 一見 勝之
■熊野古道とは…
古くより熊野三山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社)へ詣でるために多くの人が訪れた道で、いくつかのルートがあります。そのうち、県内を通る伊勢神宮から続く道は「熊野古道伊勢路」と呼ばれています。
(1)女鬼(めき)峠 女鬼切り通し
(2)ツヅラト峠 熊野灘
(3)馬越峠 美しい石畳道
(4)八鬼山(やきやま)越え 苔むした岩
(5)鬼ヶ城 千畳敷
(6)松本峠 七里御浜
(7)丸山千枚田 棚田風景
(8)熊野川 川舟「三反帆(さんだんぼ)」
■県民の皆さんへ
歩こう!使おう!参加しよう!20周年の記念事業を実施します
シンボルマーク:やわらかい円の中に、「伊勢」(淡い緑)と「熊野」(濃い緑)と、それらをつなぐ道が表現されています。
詳細は本紙をご覧ください。
▽「伊勢路歩き旅」の価値づくり
・熊野古道伊勢路踏破ウォーク 11月まで開催予定
伊勢神宮から出発し、熊野速玉大社までの約170kmを14回に分け、踏破します。(うち4回は令和5年度に実施済み)
※要事前申込・各回先着100人まで
・世界遺産登録20周年記念国際シンポジウム
世界遺産登録日7月7日開催
場所:県立熊野古道センター
世界遺産の巡礼路(サンティアゴ・デ・コンポステーラに至る巡礼路)を有するスペイン・バスク自治州から政府や保全団体関係者らを招き、熊野古道の魅力を発信します。(申込不要)
夏頃には、「山歩きアプリ活用キャンペーン」を実施予定です!
▽伊勢路を守り伝える体制づくり
・持続可能な保全体制づくりシンポジウム 12月開催予定
「伊勢路」を世界に誇る財産として保全し、次の世代へ伝えていくために、ゲストを招いた講演や地元保全団体などによる討論会を実施する予定です。
■熊野古道伊勢路サポーターズクラブ
「伊勢路」の魅力発信・保全活動をサポートするファンクラブで、どなたでも入会できます。みんなで伊勢路を守り伝えていきましょう!
「熊野古道サポーターズクラブ」で検索
会員募集 入会金・年会費無料
■20周年を記念して、沿線市町でもイベントが盛りだくさん!
・5月上~中旬・11月/多気町
女鬼峠ウォーキングイベント
・7月中旬/伊勢市
第72回伊勢神宮奉納全国花火大会
・7月下旬/紀北町
きほく燈籠祭
・8月17日/熊野市
熊野大花火大会
・10月/大紀町
大紀ふれあいまつり・瀧原宮大祭
・11月中旬/大台町
どんとこい大台まつり
・秋頃/御浜町
熊野古道世界遺産登録20周年記念事業
生涯学習講座(仮)
・12月1日/玉城町
田丸城跡健康マラソン・村山龍平杯駅伝大会
・12月中旬/紀宝町
キラフェス
・未定/尾鷲市
熊野古道世界遺産登録20周年記念シンポジウム
聖地巡礼~磐座(いわくら)信仰~「後世に伝える熊野古道」
今後も記念事業を随時実施予定です。
「熊野古道伊勢路」で検索
問合せ:地域連携・交通部南部地域振興局 東紀州振興課
【電話】059-224-2193【FAX】059-224-2418【E-mail】hkishu@pref.mie.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>