■藤原岳自然科学館 屋根のない学校 6月の教室
《藤原岳自然科学館》
【植物標本をつくろう】
植物の採集方法や標本の作り方、保存方法を学びます。
日時:6月8日(土)9:30~12:00
場所:藤原文化センターふるさとの森
定員:40人
参加費:1人100円
【クモを調べる会】
クモの形態や生態などを学習してから、ふるさとの森でクモを観察します。
日時:6月22日(土)13:30~16:00
場所:藤原文化センターふるさとの森
定員:40人
参加費:1人100円
《屋根のない学校》
場所:屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」の隣)
対象者:小学生(保護者の同伴が必要)
【田んぼと畑の学校(2)】
サツマイモの苗植え付け体験。
日時:6月9日(日)9:00~11:00
定員:10組(1組3人まで)
《共通事項》
申込方法:市ホームページから。
問合せ:自然学習室
【電話】46-8488
■認知症のひとと家族の「おれん家(オレンヂ)カフェ」
「明るく、頭を使って、あきらめない」をモットーとした、認知症予防レクリエーション(スリーA)を行います。
日時:5月26日(日)10:00~12:00(受け付け9:30~)
場所:えんむすび(藤原町本郷836)
参加費:300円(カフェ代、傷害保険代)
申込期限:5月24日(金)
申込・問合せ:NPO法人快生教学会
【電話】37-7062
■いなべ市民大学講座vol.1
▽第1回「訪ねて感じる日本百名城の魅力」
日時:6月15日(土)13:30~15:00
講師:千田嘉博さん(城郭考古学者)
▽第2回「天声人語ヘトヘト1000本」
日時:6月22日(土)13:30~15:00
講師:山中季広さん(朝日新聞社論説主幹)
▽第3回「認知症が私たち家族にくれたギフト」
日時:7月13日(土)13:30~15:00
講師:信友直子さん(映画監督、TVディレクター)
▽第4回「ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障」
日時:7月20日(土)13:30~15:00
講師:小泉悠さん(軍事評論家)
《共通事項》
場所:員弁コミュニティプラザ
対象者:小学4年生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
定員:各講座先着100人
参加費:1講座500円(当日徴収、中学生以下無料)
申込開始:5月7日(火)
申込方法:芸術文化協会窓口、電話、FAX、郵送、ホームページ、Eメールで申し込み。
申込・問合せ:(一社)いなべ市芸術文化協会
〒511-0428 北勢町阿下喜3083-1 北勢市民会館内
【電話】82-1551
【FAX】82-1561
【E-mail】jimukyoku@inabe-bunka.com
■【入場無料】イタリア文化講演とフルート協奏曲の会
日時:5月28日(火)10:30~
場所:員弁老人福祉センター2階
講師:出口千鶴さん
演奏:
・マルチェロ・バルビエールさん(フルート)
・ストリング・オーケストラ“縁”
申込方法:電話、FAX
申込期限:5月27日(月)
問合せ:いなべ市国際交流協会
【電話・FAX】74-4800
■ワールドフェアトレード・デーINABE 2024
毎年5月の第2土曜日は「世界フェアトレード・デー」。市でもフェアトレードのイベントを行います。
日時:5月11日(土)10:00~15:00
場所:にぎわいの森シビックコア1階
内容:
・マルシェ
・スタンプラリー
・ノルディックウォークの体験
・藤原中学校1年生が制作した市内フェアトレード取扱店舗のレポート展示(~5月11日(土)まで)
・フェアトレード関係者のミニトークショー
問合せ:商工観光課
【電話】86-7833
■【参加無料】2024キッズ武道体験フェスティバル
市内に武道を普及させるため、入学や進学した子どもたちに、さまざまな武道を体験してもらうためのイベントです。
日時:6月23日(日)10:00~12:00(9:30集合)
場所:員弁運動公園体育館柔剣道場
対象者:小学生以上
※詳細はホームページで確認。
問合せ:いなべ市スポーツ協会
【電話】74-5028
■いきいき♪いなべるイベント食のプチフェス
減塩に関する体験、骨密度などの健康測定、手洗いチェック、みそ汁の塩分量チェックなど、食事に関する体験型イベントです。申し込みは不要です。気軽に参加してください。
日時:5月24日(金)10:00~12:00
場所:保健センター
持ち物:みそ汁の塩分量チェックを希望する人は、タッパーなどで自宅の味噌汁を持参してください。
問合せ:健康推進課
【電話】86-7824
<この記事についてアンケートにご協力ください。>