文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】催し

12/24

三重県いなべ市

■藤原岳自然科学館3月の教室
≪藤原岳自然科学館≫
【早春の花を見る会】
ふるさとの森で早春の花を観察します。
期間:3月29日(土)
時間:9:30~12:00
場所:ふるさとの森(藤原町市場493-1)
定員:40人
参加費:1人100円
申込方法:市ホームページ

問合せ:自然学習室
【電話】46-8488

■歴史と文化の講座
【第1回】絵で愉(たの)しむ「源氏物語」
日時:3月8日(土)13:30~15:00
講師:村木桂子さん(同志社大学講師)
「源氏物語画帖」国文学研究資料館所蔵
出典:国書データベース、【HP】https://doi.org/10.20730/200014736
【第2回】橘守部の国学研究
日時:3月15日(土)13:30~15:00
講師:浅川充弘さん(朝日町歴史博物館長)
≪共通事項≫
場所:大安公民館視聴覚室
定員:30人
受講料:500円(各回)
申込方法:生涯学習課窓口、FAX、郵送、申込フォーム
(本誌15ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:生涯学習課
住所:〒511-0498 北勢町阿下喜31
【電話】86-7846
【FAX】86-7871

■いなべ市民祭 春の部舞台発表会
民謡や舞踊など多彩な演目が披露されます。家族や友人の晴れ舞台をぜひご覧ください。
日時:3月2日(日)10:00~(開場9:30)
場所:北勢市民会館さくらホール
内容:和洋楽器の演奏、和洋演舞など
入場料:無料

問合せ:(一社)いなべ市芸術文化協会
【電話】82-1551

■いなべグリーンインフラフェス2025
市は、自然を活用したまちづくりの取り組み「グリーンインフラ」について、京都産業大学の研究に協力しています。研究の内容、目的、成果などを共有するイベントを実施します。詳細は市ホームページから確認してください。
日時:3月8日(土)13:00~16:30
場所:藤原文化センター
内容:
(1)市民科学ツールの体験
・グリーンインフラ・ガチャガチャ体験
・にぎわいの森のメタバース紹介ほか
(2)グリーンインフラ実装研究の成果報告
・京都産業大学などの研究の報告会
(3)意見交換会
・パネルディスカッション
・地域のみなさんとの意見交換
入場料:無料

問合せ:新産業創造課
【電話】86-7830

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU