■産前産後期間の国民健康保険税が軽減されます
亀山市国民健康保険加入者で、出産の予定のある人または出産された場合は、産前産後期間の国民健康保険税が軽減されます。軽減を受けるには申請が必要です。
対象者:令和5年11月1日以降に出産の予定のある人または出産された亀山市国民健康保険被保険者
※出産とは妊娠85日以上(妊娠12週以上の分娩を言い、死産・人工中絶等を含みます。)の分娩を言います。
軽減対象期間:出産予定日または出産日の属する月の前月から翌々月の合計4カ月間(多胎妊娠の場合は6カ月間)
軽減額:産前産後期間相当分の所得割保険税と均等割保険税が年額から軽減されます。
申請に必要なもの:
・産前産後期間に係る国民健康保険税軽減届出書
(窓口に備え付けてあるほか、市ホームページからダウンロードできます。)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
・マイナンバー確認書類
・母子健康手帳
※出産後に届出を行う場合などは、お問い合わせください。
申請方法:国民健康保険グループまたは関支所地域サービス室へ必要書類を持参してください。
問合せ:市民課 国民健康保険グループ
【電話】84-5006
■所得税、市・県民税の障害者控除対象者認定書の交付
次の内容に該当する人は、市が発行する「障害者控除対象者認定書」により、所得税や市・県民税の申告時に障害者控除を受けられる場合があります。
次の対象者には、1月下旬に認定書を郵送します。
〇市内に住所を有する65歳以上で、介護保険法の要介護・要支援認定を受けている人のうち、寝たきりや認知症の状態によって「身体障害者または知的障害者に準ずる人」として認められる人(令和5年12月31日時点)
〇障害者手帳をお持ちで、障害者手帳の等級より介護保険認定情報を基に認定する等級の方が重度である人
※令和5年1月1日~12月31日に亡くなった人などの認定書が必要な場合は、申請が必要ですので、地域福祉課高齢者支援グループへお問い合わせください。
▽問合先
・認定について…地域福祉課 高齢者支援グループ
【電話】84-3312
・所得税について…鈴鹿税務署
【電話】059-382-0353
・市・県民税について…税務課 市民税グループ
【電話】84-5011
問合せ:地域福祉課 高齢者支援グループ(あいあい)
【電話】84-3312
■ご存じですか?就学援助制度
令和6年度就学援助申請の新入生受付を開始します。
内容:経済的にお困りのご家庭を対象に、お子さんの就学に関する費用を一部援助します。
対象者:市内の小・中学校に令和6年4月入学予定の子どもの保護者、また市内在住であるが市外の公立小・中学校に入学予定の子どもの保護者
申込期間:1月9日(火)~31日(水)
※申込方法など詳しくは、後日郵送(新入生に限る)される案内文書をご覧ください。
問合せ:教育委員会事務局 教育総務課 保健給食グループ
【電話】84-5073
■1月10日は「110番の日」事件事故 緊急通報 110番
~ご存じですか?警察相談♯9110~
◇110番は緊急通報専用の電話です
急ぎでない相談や問い合わせが110番に寄せられると、事件事故などの緊急時の対応に遅れが出る可能性があります。
急ぎでない相談電話などは、亀山警察署や警察安全相談電話(♯9110)または
【電話】059-224-9110
[いずれも平日の午前9時~午後5時]をご利用ください。
◇110番通報時は落ち着いて話してください
電話では、落ち着いて、何が、いつ、どこであったのか、けがはないかなどを話してください。
スマートフォンや携帯電話からの通報は、必ず立ち止まって、安全な場所から通話してください。
登山で道に迷った時や周囲に目標物がない場所からの通報は、事前にアプリなどを使用し、現在の緯度・経度の情報を得ておくと、今いる場所の特定がしやすくなります。
◇聴覚や言葉の不自由な人のために、ファクスやインターネットでも受け付けています
・ファックス110番
【FAX】059-229-0110
・ウェブ110番(チャット方式)
【URL】http://mie110.jp
問合せ:亀山警察署
【電話】82-0110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>