文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより 6月

19/30

三重県亀山市 ホームページ利用規約等

■1階 多目的室
◇図書館講座「本と水辺の保全活動」
とき:6月2日(日)午前10時30分~正午
講師:魚と子どものネットワーク 新玉拓也さん
定員:20人(先着順)

◇亀山朗読奉仕会公開勉強会~AI時代の音訳と基礎技術実習~
とき:6月8日(土)午後12時30分~4時
講師:金城学院大学教授(元東海テレビアナウンサー) 磯野正典さん

◇アピアランスケア(がん治療による外見の変化に対するケア)体験会
とき:6月15日(土)午前10時~午後3時
内容:
・県立総合医療センター認定看護師による講演
「がん治療におけるアピアランスケア」(午後1時30分~)
・三重県がん相談支援センターの相談コーナー
・亀山美容師組合によるウイッグやネイル体験コーナー

◇調べるっておもしろい!「調べる学習講座」
とき:6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、10月6日(いずれも日曜日、全5回)午前9時30分~11時30分
対象者:小学3年生~高校生
定員:10組(先着順)
申込期限:6月15日(土)
申込方法:申込書を図書館へご提出ください。
※申込書は図書館ホームページからダウンロード可

◇雑誌のリサイクル市
とき:6月27日(木)、29日(土)、30日(日)午前9時~午後8時(最終日は午後5時)

■2階 おはなしのひろば
◇マミーズのおはなし会
6月1日(土)午後2時~

◇大人による大人の読み聞かせ
6月1日(土)午後3時~

◇おはなしステーション
6月8日(土)午後2時~

◇子育て支援センターサテライト
6月10日(月)、26日(水)午前9時~正午

◇おはなしステーション(赤ちゃん向け)
6月21日(金)午前11時~

◇おひざでだっこおはなし会
6月27日(木)午前10時~正午

《休館日》
・毎週火曜日
・6月28日(金)

■関文化交流センター3階 地域読書活動拠点
◇関おはなし会
6月12日(水)午後3時~

◇たんぽぽの会の紙芝居会
6月19日(水)午後3時~

■図書館の本棚から
【一般】
◇和菓子のアン
坂本 司/著 光文社
デパ地下の和菓子屋で働きはじめた梅本杏子、通称アンちゃん。奥深い和菓子の世界は、アンちゃんにとって「謎」の連続!個性的な同僚と共に、今日も甘いミステリーに立ち向かいます。6月16日は和菓子の日。渋い日本茶と和菓子とミステリー、ご一緒にいかがですか。

【児童】
◇オレ、カエルやめるや
デヴ・ペティ/ぶん マイク・ボルト/え マイクロマガジン社
カエルの子がお父さんにほかの動物になりたいと話します。なんでカエルがイヤなのでしょうか?だって、ぬれてるし、ヌルヌルしているし、ムシばっかり食べるし。でもカエルの子はある動物からの言葉を聞いて、カエルでいることにします。ユーモアたっぷりのおはなしです。

■かめやま電子図書館
◇東海周辺週末の山登りベスト120
西山 秀夫/編 山と溪谷社
名古屋を基点に日帰り可能な東海地方120座のガイドブック。登山の難易度を「体力」「技術」に分けて★印で表示。花を楽しめる時期や入下山時に立ち寄ることができる道の駅や温泉施設なども紹介されています。亀山7座の仙ヶ岳、高畑山、錫杖ヶ岳も掲載されています。

問合せ:市立図書館
【電話】82-0542

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU