文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報コーナー〕お知らせ(3)

40/48

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

■ひきこもりの家族の交流会
同じような境遇の人たちと交流し、思いを共有することで息抜きができる場です。
とき:7月24日(月)、13時30分~15時
ところ:福祉健康センター・1階 日常生活訓練室(八日市場町13-1)
対象:市内在住のひきこもり当事者の家族
定員:15人(先着順)
申し込み:7月18日(火)から電話またはファクス・Eメール(【メール】ise-hk.center@mie.email.ne.jp)で同センターへ

問い合わせ:ひきこもり地域支援センター
【電話】63-5670【FAX】27-2412

■田んぼアートを見に来ませんか
明野小学校の皆さんが、今年の干支である「卯」にちなみウサギをモデルにデザインした田んぼアートを、やぐらの上から観賞できます。この田んぼアートは、多面的機能支払交付金活動組織「水みどり土里プロジェクトおばた」が企画し、今回が9回目です。ぜひ見に来てください。

問い合わせ:農林水産課
【電話】21-5648【FAX】21-5651

■中小企業・小規模事業者対象「働き方改革」を無料で支援!
当センターでは、働き方改革に取り組む中小企業・小規模事業者に対し、社会保険労務士や中小企業診断士などの専門家による支援を無料で行っています。気軽に相談してください。
実施期間:令和6年3月まで
ところ:株式会社タスクール三重営業所(津市栄町2-209 セキゴン第二ビル・2階)

問い合わせ:三重働き方改革推進支援センター
【電話】0120-111-417【FAX】059-271-6654

■伊勢市地産地消の店認定制度
市では、地産地消の取り組みを推進するため、市内産の農林水産物を食材として扱う飲食店などを「伊勢市地産地消の店」に認定しています。令和5年3月には新たに3店舗が認定され、「伊勢市地産地消の店」は57店舗となりました。
認定後は、観光案内所などでの認定店一覧チラシの配布や市のホームページへの掲載のほか、認定店に配布するステッカー・ポスター・のぼりなどにより啓発を行っています。
市では、この取り組みに賛同いただける店を募集しています。詳しくは、同課へ問い合わせてください。
※申請書は同課にあります。また、市のホームページに掲載しています。

▼なぜ地産地消の推進が必要?
「地産地消」の言葉自体は「地元でとれたものを地元で食べること」を意味しますが、身近で行われている農林水産業の営みが、四季折々の新鮮な食材をもたらし、きれいな水や空気、景観を保つとともに、食材をつくる人と食べる人との「顔が見える関係」も生まれることから、各地で「地産地消」の取り組みが行われています。

問い合わせ:農林水産課
【電話】21-5645【FAX】21-5651

■退職金は中退共制度で
中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、中小企業のための、国がサポートする退職金制度です。
▼制度の特色
・掛け金の一部を国が助成します(一部対象外となる場合があります)
・掛け金は全額非課税で、手数料もかかりません
・外部積立型のため管理が簡単で、従業員ごとの納付状況や退職金試算額などを事業主にお知らせします
・パートタイマーや家族従業員も加入できます
※詳しくは、中退共のホームページをご覧ください。(【URL】https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/)

問い合わせ:独立行政法人 勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234【FAX】03-5955-8211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU