文字サイズ
自治体の皆さまへ

~みんな笑顔 伊勢の元気人~健康づくり通信

10/22

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

・11日は健康の日
・本紙6ページの健康づくり通信内の申し込みは全て本紙の二次元コードから申し込みができます。
・参加費などの記載のないものは無料
★がついている事業は、伊勢市健康マイレージ対象です

■健康テラスで健康チェック★
新しい中央保健センターでは、身長・体重・血圧、脳年齢計に加え、日頃食べている野菜の量を3分で測れる測定機器(べジチェック)と、体脂肪量や筋肉量を測定する体組成計の常設機器を使って、毎日健康チェックができます。
9月の健康の日は自律神経チェッカーをプラスし、自律神経のバランスを測定してストレスや疲労度もチェックできます。
自分の健康度を数字で「見える化」して、生活習慣病の予防に役立てましょう。
とき:9月11日(月)、9時30分~15時(12時~13時を除く、全10枠)
ところ:中央保健センター(MiraISE内 健康福祉ステーション・5階)
定員:100人(30分ごとに各10人)
申し込み:8月15日(火)・8時30分から、本紙右の二次元コードよりオンライン申請、または電話・ファクスで健康課へ

■「健康の日」における啓発事業 医師講演会「睡眠と健康」★
「睡眠」は生活習慣の一部であるとともに、神経系・免疫系などの機能と深く関わり、健康の保持増進に欠かせません。伊勢市民健康意識調査でも約3割の人が「よく眠れない」と答えており、身近な健康課題です。
睡眠不足や睡眠障害などの問題は、疲労感をもたらし、情緒を不安定にし、適切な判断力を鈍らせるなど、生活の質にも大きく影響します。この機会に、健康の要である「睡眠」について学びましょう。
とき:9月11日(月)、13時30分~15時30分
ところ:いせトピア・3階 研修室
対象:市内在住の人
内容:講演「睡眠と健康」・講師…由井進太郎さん(医療法人誠進会由井医院)、保健師によるメンタルパートナーについての話
定員:60人程度(先着順)
申し込み:8月15日(火)・8時30分から、本紙上の二次元コードよりオンライン申請、または電話・ファクスで健康課へ
※手話通訳・要約筆記が必要な人は、8月28日(月)までに健康課へ連絡してください。

■ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画 健康体操★
ヘルスアドバイザーは、健康づくりを積極的に実践し、地域の健康づくりのリーダー役として活躍するボランティアです。ヘルスアドバイザーと一緒に体を動かし、体も心も元気になりましょう!
とき:9月15日(金)、13時30分~15時
ところ:中央保健センター(MiraISE内 健康福祉ステーション・5階)
対象:市内在住の人
内容:ストレッチ、簡単な体操
講師:辻村 多喜代さん(ヘルスアドバイザー)
定員:20人(先着順)
持ち物:ペットボトル(500ミリリットル)2本(水を入れて体操に使用)、飲み物、タオル、バスタオルまたはマット(ストレッチなどで床に座る時に必要な人)、運動のできる服装
※事前申し込みは不要です。

■~体と脳を鍛えて認知症を予防しましょう~コグニサイズ講座★
認知症の予防のために、楽しく体と脳を使うコグニサイズを学んでみませんか。
とき:9月19日(火)・26日(火)・10月3日(火)、9時30分~11時(全3回)
ところ:中央保健センター(MiraISE内 健康福祉ステーション・5階)
対象:市内在住の、3回全てに参加できる人
内容:認知症予防についての保健師による話、軽いストレッチや筋トレ、コグニサイズ
定員:35人(申し込み多数の場合は、初めて参加する人を優先)
持ち物:傷害保険料30円、運動できる服装、飲み物
申し込み:8月15日(火)・8時30分から、本紙上の二次元コードよりオンライン申請、または電話・ファクスで健康課へ

■離乳食教室(初期~中期)
離乳食を安心して進めるために、簡単でおいしい離乳食作りを栄養士が紹介します。
とき:9月1日(金)、10時30分~11時30分
ところ:中央保健センター(MiraISE内 健康福祉ステーション・5階)
対象:市内在住の乳児(生後4~6カ月)の保護者
内容:離乳食(初期~中期)の話・試食
定員:15人(先着順)
申し込み:8月15日(火)・8時30分から、本紙左の二次元コードよりオンライン申請、または電話で健康課へ

申し込み・問い合わせ:健康課(中央保健センター)(8時30分~17時15分)
・福祉健康センター(八日市場町)より健康福祉ステーション・5階〔 MiraISE(ミライセ) 〕へ移転しました
【電話】27-2435【FAX】21-0683

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU