市民の皆さんの健康などに関する素朴な質問に対し、谷崎医師が「総合診療科」の観点から、分かりやすくお答えします。ぜひ、皆さんの生活にお役立てください。
伊勢総合病院 内科・総合診療科副部長 谷崎 隆太郎 医師
質問:アルコールを飲む前に牛乳やヨーグルトを取ると二日酔いになりにくいというのは本当でしょうか?
回答:二日酔いを防ぐのは難しいですが、酔うスピードはゆっくりにできるかもしれません。
お酒を飲む人にとって、おいしいお酒をたくさん飲むことは至高の幸せですよね(実は私もです)。
ただ、よほどアルコールを分解する能力が高い人でない限り、大抵の人は飲み過ぎることによって翌日の二日酔いで苦しみます。そこで、私を含め酒好きの人間は何とかして二日酔いを減らす方法はないかという発想に行き着くわけです。
■アルコールの吸収と、食べ物の関係
そもそもアルコールは胃と小腸で吸収されますので、そこでの吸収を抑えられれば酔いにくくなると考えられます。今回ご相談の牛乳やヨーグルトは、胃粘膜に張り付くことによって胃からのアルコールの吸収を遅らせることが期待でき、すぐに酔ってしまうということを防いでくれます。ただし、胃で吸収しきれなかったアルコールは小腸に流れて吸収されますので、結局は摂取した分だけ体には蓄積します。つまり、牛乳やヨーグルトを飲んだところで、酔いが回るスピードを遅くすることができても、最終的に酔わなくする(=二日酔いを防ぐ)という効果は期待できないのです。
空(す)きっ腹に酒を飲むと酔いやすいのはその通りで、牛乳やヨーグルトに限らず、何か食べ物を摂取してからアルコールを飲むというのは、急性アルコール中毒を防ぐという点でとても重要です。飲酒前および飲酒中には、タンパク質が豊富な食品(肉・チーズ・ナッツ類など)を食べることで、アルコールの吸収がより緩やかになります。何を食べるか迷ったら、これらの食品を摂取するようにしましょう。
ただし、ゆっくり吸収されて酔いが回りにくいからといって、いつもより多くのアルコール量を摂取すれば結局は翌日に二日酔いになります。ご自身の限界を知った上で無理のない量を飲むようにしましょう。
■お酒と健康
最後に、昔から「酒は百薬の長」と言われ、少量であれば健康に良いという話もありましたが、最新の研究では「健康を害さない量」はあっても、「健康になる量」は存在しないことが分かっています。週100g以下のアルコール量(※)であれば健康障害への影響はほぼないとの研究もあり、健康を優先するのであればこれより多い量の飲酒は控えた方が良いでしょう。
※アルコール量(g)=飲んだ量(mL)×アルコール度数(%)×0.8(アルコールの比重)
例)5%ビール500mL=500×0.05×0.8=20g、40%ウイスキーダブル1杯60mL=60×0.4×0.8=19.2g
■過去の「広報いせ」掲載分は、市のホームページでいつでもご覧になれます。
「健康なんでも相談室 伊勢市」で検索
<この記事についてアンケートにご協力ください。>