文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報コーナー〕お知らせ(2)

22/27

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

■潮干狩りの禁止
伊勢市の沿岸および各河川の河口には、漁業法により、伊勢湾漁業協同組合に共同漁業権が免許されています。
近年のアサリやハマグリなどの減少に伴い、共同漁業権が設定されている区域内では、稚貝の放流などを行い、漁獲量の回復に努めています。
このため、同組合では、伊勢市沿岸および各河川の河口でアサリやハマグリなどを採ることを禁止しています。ご理解・ご協力をお願いします。
※共同漁業権の及ぶ区域については、同組合へ問い合わせてください。

問合せ:
伊勢湾漁業協同組合【電話】37-2175【FAX】37-2059
農林水産課【電話】21-5649【FAX】21-5651

■市税の納期限
令和6年度の市税の納期限は下表のとおりです。
納期限日は、基本的に納期月の末日になっています。ただし、納期月の末日が土・日曜日・祝日のときは、次の平日が納期限日になります。また、12月は年末の関係で今年度は26日が納期限日になります。
納付書にはそれぞれの納期限日が記載してありますので、納期限日を確認し、納付をお願いします。

◇「安心・簡単・確実」な口座振替の利用を
市税の納付に口座振替を利用すると、うっかり納付し忘れる心配がなく、納付のために金融機関などへ出向く必要もありません。
納税通知書・通帳・口座届出印を持参し、取扱金融機関・ゆうちょ銀行・郵便局・市役所・3総合支所生活福祉課・9支所のいずれかで申し込んでください。

令和6年度 市税の納期限日

問合せ:収納推進課
【電話】21-5537【FAX】21-5535

■高規格救急自動車、水槽付消防ポンプ自動車を更新
西分署に配備している高規格救急自動車と、御薗分署に配備している水槽付消防ポンプ自動車を更新しました。
高規格救急自動車には、自動心マッサージ器などの救命処置用資機材が積載されています。水槽付消防ポンプ自動車は、大型油圧救助器具などの各種救助器具を積載し、消火機能と救助機能を併せ持っています。この救急車と消防車で、皆さんのさらなる安全安心の確保に努めます。
購入価格:
高規格救急自動車…3463万9千円(うち防衛省補助金1810万2千円)
水槽付消防ポンプ自動車…8008万円

問合せ:消防本部総務課
【電話】25-1264【FAX】29-0134

■緑の募金にご協力を
森林・緑は、おいしい水やきれいな空気を提供するとともに、災害や地球温暖化の防止など、さまざまな恵みを与えてくれます。
皆さんからの「緑の募金」は、自治会やボランティア団体などが行う、きれいなまち並みを守る緑化活動や森林整備に役立てられます。
募金方法などは、同課または公益社団法人三重県緑化推進協会【電話】059-224-9100【FAX】059-224-9118へ問い合わせてください。

◇春の募金運動期間
5月31日(金)まで

問合せ:農林水産課
【電話】21-5648【FAX】21-5651

■空家に関する制度が大きく変わりました
◇相続登記の義務化
4月1日から相続登記が義務化されました。相続(遺言も含む)で不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。また、遺産分割協議の成立により不動産を取得した相続人は、遺産分割協議が成立した日から3年以内に、相続登記をしなければなりません。
なお、正当な理由がなく申請をしなかった場合には、10万円以下の過料が科される可能性があります。また、4月1日以前に相続が開始している場合も、義務化の対象となります(3年の猶予期間があります)。相続登記をしていない場合は、早めに手続きを行いましょう。なお相続登記については、法務局または司法書士などへ相談してください。

◇勧告を受けると固定資産税等の住宅用地の特例が適用されません
空家等対策の推進に関する特別措置法の改正(令和5年12月13日施行)により、周辺に対して著しく危険または悪影響がある状態に該当するおそれがあると市が判断した空家住宅(管理不全空家等)について、市から勧告を受けた場合は、土地の固定資産税・都市計画税の住宅用地の特例が適用されず、更地と同等の税額になります。空家などの所有者や相続人は、周辺に迷惑とならないよう適正な管理をお願いします。

問合せ:住宅政策課
【電話】21-5597【FAX】21-5585

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU