明けましておめでとうございます。
市民の皆様におかれましては、新年を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年、能登半島では元日に地震が発生し、9月には再び豪雨災害が起こりました。伊勢市からは、発災直後より職員を派遣し、被災地支援を行ってまいりました。被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
本市におきましては、古い木造住宅の耐震補強や耐震シェルター設置の補助による防災対策の強化を行ってまいりました。そのほか、大型複合遊具などインクルーシブな遊具を設置した市営大仏山公園「山のなかよし広場」のオープンやこども医療費助成の拡充などによる子育て環境の向上など、市民の皆様が安心できる生活環境の整備に向けた取り組みを進めることができた一年となりました。
さて、本年は市制施行20周年を迎える節目の年であります。この20年間を振り返りますと、人口減少や少子高齢化、デジタル技術の発展、新型コロナウイルス感染症による生活様式の変化など、社会は大きく変化しました。こうした変化をしっかりと捉え分析しつつ、将来を見据え、市民の皆様により良い行政サービスを提供できるよう努めてまいります。
第63回神宮式年遷宮につきましては、令和15年を目指して本格的な準備が始まりました。来年に予定されるお木曳行事に向けて、まち全体の機運を醸成するとともに、観光客の誘致を通じて地域の活性化につなげてまいります。また、いせ市民活動センター北館に郷土資料館の整備を進めることで、市民の皆様が伊勢の歴史や文化に対する理解を深め、あらゆる世代が本市に対する愛着や誇りを育むことができるよう努めてまいります。
このほか、伊勢市駅前再開発など中心市街地のにぎわいの創出、移動手段の充実・確保に向けた日本版ライドシェアの実証事業の実施や自動運転バスの実証実験の検証、新ごみ処理施設の建設、老朽化が進む宮川橋を代替する高向小俣線などの整備を着実に進めてまいります。そして、激甚化・頻発化する自然災害への防災・減災対策や物価高騰対策などの取り組みをしっかりと進め、子どもたちの笑顔があふれ、幸せに年齢を重ねられる「笑子・幸齢化(しょうし・こうれいか)」のまちの実現に向け、全力を尽くしてまいりますので、本年も市政へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、本年が皆様にとりまして、幸多き年でありますようお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。
伊勢市長 鈴木 健一
Suzuki Kenichi
明けましておめでとうございます。
市民の皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのことと、謹んでお慶び申し上げます。
日頃は、議会活動に対する温かいご支援およびご協力を賜りまして、厚くお礼申し上げます。
昨年は、全国各地で猛威を振るう自然の恐ろしさを痛感した年でありました。特に元日の大地震から復興に向けて歩みを進めていた能登地方に、追い打ちをかけるように豪雨が襲い、再び甚大な被害に見舞われたことは大変心が痛みます。被災された皆様が、一日も早く元の平穏な生活を取り戻すことができますよう、心からお祈り申し上げます。
さて、日本の景気は緩やかな回復基調にあるとされていますが、エネルギー価格の高騰や物価上昇が、昨年も私たちの家計に大きな影響を及ぼしました。市議会としましては、市民の皆様の生活を守り抜くため、生活支援に関する予算を可決するなど、必要とされる支援を迅速にお届けできるよう鋭意対応してまいりました。
伊勢市を取り巻く状況は、人口減少や少子高齢化、デジタル化、防災・減災など複雑化かつ多様化し、未来を見据えた持続可能なまちづくりの構築が喫緊の課題となっております。引き続き、皆様が安心して暮らせるよう行政と共に取り組んでまいります。
議決機関である議会と執行機関である行政は車の両輪に例えられ、共に力を合わせて前へ進まなくてはなりません。さらに、二元代表制の一翼を担う議会には、行政に対するチェック機能の充実強化が求められます。
伊勢市議会では、議会の役割と責任をしっかり果たすべく研鑽を重ね、市民の皆様に身近な市議会として、より分かりやすく開かれた議会の在り方を引き続き追求するとともに、社会生活の変化に対応できるよう、さらなる議会改革を進めてまいります。
議員一同、市民の皆様の付託と信頼に応えるよう一丸となって取り組んでまいりますので、より一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
今年の干支は「巳」です。脱皮をする姿が成長の象徴とされるように、市制施行20周年の節目を迎える本年が、未来への躍進に向けて大きく成長することを願っております。
皆様にとりまして、この一年が幸多く、実りあふれた素晴らしい年となりますよう心からお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。
伊勢市議会議長 浜口 和久
Hamaguchi Kazuhisa
<この記事についてアンケートにご協力ください。>