日時:2月16日(日)8:45スタート
コース県庁前(津市)~三重交通G(グループ) スポーツの杜(もり) 伊勢(県営総合競技場)
津市から伊勢市までの42.195kmを、各市町で選抜されたランナーの皆さんが、1本のタスキをつないで走ります。
■市内の通過予想時刻
10:27 湯田交差点
10:40 度会橋
10:54 外宮前
10:49 伊勢西IC交差点
11:01 ゴール
※駅伝開催に伴う交通規制でご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
■三重テレビ 実況生中継
8:15~11:30
■FM三重 速報・レポート
9:55~10:00・10:55~11:00
11:55~12:00・12:00~12:30
■美し国三重市町対抗駅伝オフィシャルサイト
【HP】https://mierk.jp/pref_ekiden
8:45 スタート
1区:県庁前 小学生女子 1.28km
2区:矢田カップ店前 小学生男子 1.85km
3区:大倉交差点ガリバー前 中学生男子 3.83km
4区:竹屋牛肉店前 ジュニア女子 5.58km
5区:ファミリーマートみくも中道店北 40歳以上男子 4.60km
6区:メガネ赤札堂前 ジュニア男子 6.36km
7区:JAみえなかくしだ支店前 一般女子 2.89km
8区:中日新聞明和専売所前 中学生女子 3.43km
9区:ザ・ビッグエクストラ玉城店前 ジュニア以上女子 5.45km
10区:度会橋東詰 ジュニア以上男子 6.925km
ゴール:三重交通G スポーツの杜 伊勢
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
監督 村嶋 輝久 (相可高校教諭)
記念すべき第1回大会を優勝のゴールへ繋いだ襷が、18回目のスタートを迎えます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、2回の中断はありましたが、その中止を乗り越えた選手たちが、大きく成長して今回も伊勢市チームの主力メンバーとして出走してくれます。
今回は潜在能力の高い小学生、若さと勢いのある中学生、レベルの高い高校生、実力者が揃う大学生、一般ランナーまでベストな布陣が組めました。
今回も開催していただける感謝の気持ちを襷に込めて、伊勢まで届けたいと思います。
将来性の高いチームなので来年以降の優勝奪還を視野に入れて、前回の9位を上回る3位以内を目指し、応援していただいている市民の皆さんが笑顔になっていただけるような熱い走りをお見せできれば幸いです。ご期待ください。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:スポーツ課
【電話】22–7895【FAX】23–8641
■市町交流市場
日時:2月16日(日)10:00~14:00
場所:三重交通G スポーツの杜 伊勢(県営総合競技場)
※会場内の駐車場は使用できません。
※出店内容について詳しくは、同駅伝オフィシャルサイトをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>