文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】イベント・講座・2

25/40

三重県伊賀市

■定例応急手当講習会(申)
◇普通救命講習I
日時:8月8日(火)午前9時~正午
内容:成人に対する心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去法、止血法
定員:先着30人
対象者:市内在住・在勤・在学の中学生以上

◇普通救命講習III
日時:8月19日(土)午前9時~正午
内容:乳児(1歳まで)、小児(中学生まで)に対する心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去法、止血法
定員:先着30人
対象者:市内在住・在勤・在学の中学生以上

場所:伊賀市消防本部
申込方法:インターネット・電話
※団体での申し込みは事前に電話でご相談ください。
申込期限:講習日1週間前まで

申込先・問い合わせ:伊賀消防署管理課 訓練指導係
【電話】24-9106【FAX】24-9111

■人権啓発パネル展
◇人権政策課人権啓発パネル展「インターネットと人権II」「性の多様性を考える」
日時:7月3日(月)~28日(金)
場所:本庁舎3階
「感染症と人権」
日時:7月10日(月)~21日(金)
場所:西柘植地区市民センター
「平和を求めて」
日時:7月10日(月)~21日(金)
場所:阿山支所1階ロビー
「部落差別(同和問題)II」
日時:7月10日(月)~21日(金)
場所:青山複合施設アオーネロビー

問い合わせ:人権政策課
【電話】22-9683【FAX】22-9641

◇寺田市民館 じんけんパネル展「かがやく子ども~全ての子どもが主役~」
日時:7月3日(月)~28日(金)
※開館延長日 11日(火)、18日(火)
場所:寺田教育集会所第1学習室

問い合わせ:寺田市民館
【電話・FAX】23-8728

◇いがまち人権パネル展「伊賀市民意識調査から見えてくるもの」「身元調査と部落差別」
日時:7月5日(水)~20日(木)
※開館延長日 6日(木)、13日(木)、20日(木)
場所:いがまち人権センター

問い合わせ:いがまち人権センター
【電話】45-4482【FAX】45-9130

■第36回青山夏まつり
日時:7月16日(日)午後4時30分~8時30分
場所:青山ホール周辺

問い合わせ:第36回青山夏まつり実行委員会事務局(阿保地区市民センター)
【電話】52-2000

■ひゅーまんフェスタ2023
◇みんなが幸せを実感できる伊賀市をめざして
日時:8月26日(土)正午~午後4時
場所:ハイトピア伊賀 5階
※臨時駐車場…上野西小学校
内容:
(1)市内中学生からの非核平和に関する情報発信(午後1時30分~)
(2)人権講演会(午後2時30分~)
・演題 ~多文化共生の豊かさでいきいきする伊賀市~外国人住民とともに新しい価値を作りだそう
・講師 桃山学院教育大学 人間教育学部人間教育学科准教授 オチャンテ村井ロサメルセデスさん
※(1)(2)は定員180人程度
※(1)(2)は手話通訳・要約筆記・ヒアリングループがあります。
(3)展示等コーナー(正午~午後4時)
・スタンプラリー すべてのブースを回った人にはプレゼントがあります。

問い合わせ:人権政策課
【電話】22-9683【FAX】22-9641【Eメール】jinken-danjo@city.iga.lg.jp

※ 申マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。
最新の情報はホームページをご覧ください。
本紙二次元コードから詳しい情報が見られます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU