文字サイズ
自治体の皆さまへ

[くらしと情報]お知らせ(2)

30/40

三重県伊賀市

最新の情報はホームページをご覧ください。
2次元コードから詳しい情報が見られます。
※2次元コードは広報紙をご覧下さい
※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。

■男女共同参画人材バンク登録者募集
男女共同参画人材バンクは、性別に関わらず活躍できる社会を実現するために、さまざまな能力や資格を持つ人材を登録し、活動を支援しています。各種審議会などの委員や地域での講演会の講師など、登録者が活躍できる場を提供します。
登録できる人:市内在住・在勤、または団体の活動拠点がある人で次のいずれかに当てはまる人
・市政に関心があり、地域の発展に熱意を持って貢献できる人
・さまざまな分野で専門的な知識や活動実績のある人、有識者や資格保有者
・男女共同参画社会実現に関心がある人
登録方法:男女共同参画センターにある申請書に必要事項を記入の上、下記まで。申請書は市ホームページからもダウンロードできます。
登録期間:随時

申込先・問合せ:男女共同参画センター
【電話】22-9632【FAX】22-9666

■Jアラート試験放送
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の第2回全国一斉情報伝達試験のため、市内一斉に試験放送します。
日時:8月23日(水)午前11時
場所:市内全域
放送内容:(チャイム音)→「これはJアラートのテストです」×3回→「こちらは広報いがです」

問合せ:防災危機対策局
【電話】22-9640【FAX】24-0444

■恒久平和を祈念し黙とうをお願いします
市では恒久平和を願い、広島市と長崎市への原爆投下時刻と全国戦没者追悼式の日の正午にサイレンを鳴らします。
このサイレンを合図に、原爆や戦争の犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、永久に平和が確立されることを願い、1分間の黙とうを捧げます。皆さんのご賛同をお願いします。
サイレンの吹鳴時刻:
・8月6日(日)午前8時15分
・8月9日(水)午前11時2分
・8月15日(火)正午

問合せ:
・人権政策課【電話】22-9683【FAX】22-9641
・医療福祉政策課【電話】26-3940【FAX】22-9673

■9月10日は「下水道の日」
下水道は、私たちが日頃の生活で使用する洗濯・風呂・台所・トイレの水を下水道管を通して下水処理場へ運び、微生物などの働きを利用し、きれいな水にして自然に還元しています。
また雨が降ったときには、雨水を速やかに川などに流し浸水からまちを守っています。
このように下水道は、私たちの快適で衛生的な生活を守り河川など公共用水域の水質保全に大きな役割を担っています。
その下水道施設を長く快適に使うため、次のことにご注意ください。
・トイレにはトイレットペーパー以外流さない。
・油を流さない。
・自然由来の成分でできている環境にやさしい洗剤を使う。
・水に溶けずに排水管が詰まるようなものを流さない。
最近、水に溶けない異物が下水道管に詰まり、下水道施設が故障する事案が頻発しています。「下水道の日」を機会に一人ひとりが正しい利用を心がけましょう。
また、公共下水道及び農業集落排水エリアにお住まいで下水道へ未接続の人は、生活環境の改善と公共用水域保全のため、接続にご協力いただきますようお願いします。

問合せ:上下水道部下水道課
【電話】24-2137【FAX】24-2138

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU