文字サイズ
自治体の皆さまへ

[くらしの情報]イベント・講座(3)

25/36

三重県伊賀市

最新の情報はホームページをご覧ください。
二次元コードから詳しい情報が見られます。
※二次元コードは本紙を参照下さい。
※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。

■伊賀市戦没者追悼式
戦没者を追悼し、世界の恒久平和を祈念するため、伊賀市戦没者追悼式を行います。
日時:10月7日(土)午前10時~
場所:伊賀市文化会館 さまざまホール(西明寺3240-2)

問合せ:医療福祉政策課
【電話】26-3940【FAX】22-9673

■定例応急手当講習会[申]
◇上級救命講習
日時:10月10日(火)午前9時~午後5時
講習内容:成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、外傷手当や搬送方法
定員:先着20人
◇普通救命講習I
日時:10月21日(土)午前9時~正午
講習内容:成人に対する心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去法、止血法
定員:先着30人
対象者:市内在住・在勤・在学の中学生以上
ところ:伊賀市消防本部
申込方法:インターネット・電話 
※団体での申し込みは事前に電話でご相談ください。
申込期限:講習日1週間前まで

申込先・問合せ:伊賀消防署管理課
【電話】24-9106
【FAX】24-9111
【メール】kanri-fd@city.iga.lg.jp

■講演会「橋本策(はかる)博士の生涯」
橋本策博士は、現在の伊賀市御代に生まれ、ハシモト病を初めて発見したとして世界的に名高い医学者です。ドイツから帰国後、伊賀に戻り郷里で人々のために尽くした博士の生涯についてお話しします。
日時:10月15日(日)午後1時30分~3時40分
場所:ハイトピア伊賀 5階多目的大研修室
講師:橋本策医学博士顕彰会 会長 川崎記孝さん

問合せ:橋本策医学博士顕彰会
【電話】45-3232

■女性のための就労支援講座[申]
アートセラピーを体験し、さまざまなライフステージで生まれる女性特有のストレスやネガティブな感情に向き合い、ココロを整える方法を学びませんか。
日時:10月26日(木)午後7時~9時
場所:ハイトピア伊賀 4階多目的室
内容:
・演題…ストレスを和らげココロをほぐすアートの癒し
・講師…公認心理師 栗本美百合さん
対象者:市内在住・在勤の女性
定員:先着20人程度
申込方法:住所、氏名、電話番号、メールアドレスを明記の上、下記まで。
申込フォームからも申し込みできます。
申込期限:10月23日(月)

申込先・問合せ:男女共同参画センター
【電話】22-9632
【FAX】22-9666
【メール】jinken-danjo@city.iga.lg.jp

■後期危険物取扱者試験(乙種4類、丙種)[申]
日時:11月4日(土)
・乙種4類…午前、午後
・丙種…午前
場所:ゆめぽりすセンター
申込方法・申込期間:
・電子申請…9月3日(日)~12日(火)午後5時
(一財)消防試験研究センターホームページから申し込み
・郵送…9月6日(水)~15日(金)
消防本部、各分署にある願書に必要事項を記入

申込先・問合せ:(一財)消防試験研究センター 三重県支部
【電話】059-226-8930

◆危険物取扱者試験予備講習
日時:10月6日(金)午前9時20分~午後4時30分
場所:伊賀市消防本部 3階研修室
対象者:危険物取扱者試験(乙種4類)受験者
料金:
・受講料1,000円(伊賀市防火協会員は無料)
・教科書1,000円(伊賀市防火協会員は半額)
・問題集1,000円(伊賀市防火協会員は半額)
※すでに教科書・問題集をお持ちの場合は、購入不要
定員:先着60人
申込方法:消防本部までお越しください。
※電話による申し込みは受け付けできません。
申込期間:9月13日(水)~27日(水)午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日を除く。

申込先・問合せ:消防本部予防課
【電話】24-9103【FAX】24-9111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU