文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

15/27

三重県名張市

■マイナンバーカード休日窓口(受取・申請)を開設
休日窓口で受取・更新を希望する人は、必ず事前に予約してください。
開設日時:7月7日日・20日土、8月4日日・24日土、9月8日日・28日土 ◎いずれも9:00~12:00

◇予約専用ダイヤル
【電話】63-7160(平日8:30~17:15)

◇オンライン予約
市HPから申込(24時間対応)

問合せ:戸籍・住民登録室
【電話】63-7440

■パスポートの申請・受取は市役所で
本市に住民票がある人のパスポートの申請・受取窓口は、名張市役所です。申請方法など、詳しくは市HPでご確認ください。
受付時間:9:00~16:30
◎伊賀旅券コーナーなど、ほかの旅券窓口は利用できません。また、更新手続はマイナポータルからもできます。

問合せ:戸籍・住民登録室
【電話】63-7440

■首輪などに必ず付けて狂犬病予防注射済票
狂犬病予防注射を接種し、狂犬病予防注射済票(メダル)の交付を受けていない場合は、市役所4階環境対策室で手続きしてください。
持ち物:
・狂犬病予防注射済証(動物病院などで交付)
・交付手数料550円(1頭につき)

問合せ:環境対策室
【電話】63-7492

■令和6年度年金額お知らせが届きます
公的年金を受給している人に、今年度の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」が届きます。
◇年金額改定通知書
今年度の受給金額を記載

◇年金振込通知書
6月に振り込まれる年金額や、年金から支払う介護保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、個人住民税の額を記載

◎介護保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、個人住民税の支払い額は、7月に市から送付する決定通知書をご確認ください。

◎障害年金、遺族年金の受給者にも届きます。

◎厚生年金、国民年金の受給者は日本年金機構から、共済年金の受給者は各共済組合から送付されます。

問合せ:日本年金機構ねんきんダイヤル
【電話】03-6700-1165

■インターネット上の差別的な書き込みを監視中!
市では伊賀市や県と協力し、インターネット上での差別や人権侵害につながる書き込みの早期発見と拡散防止のため、モニタリング(監視事業)や差別的な書き込みの削除依頼を実施しています。
一人ひとりがお互いを思いやる気持ちを持ち、冷静に行動しましょう。

インターネット上の人権侵害に関する相談
みんなの人権110番
【電話】0570-003-110

問合せ:人権・男女共同参画推進室
【電話】63-7909

■立ち直りを支える地域のチカラ「社会を明るくする運動」
今年で74回目の「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。今年も「愛の資金」に、ご協力をお願いします。

令和5年度 愛の資金活動報告
総額 1,650,159円
・社会を明るくする運動事業 812,771円
・保護司活動経費 307,388円
・更生保護女性会 180,000円
・名張市BBS会事業 100,000円
・県更生保護事業助成 250,000円

問合せ:名張保護司会事務局
【電話】63-7575

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU