文字サイズ
自治体の皆さまへ

ここがすごい!四日市市の教育!(1)

1/13

三重県四日市市

本市では、学校が子どもたちにとって安全に安心して過ごせる居心地の良い場所になるよう、誰一人取り残すことのない教育環境の構築に努めています。また、一人ひとりに最適な学びと協働的な学びの実現へ向けた取り組みを通して、生きる力、共に生きる力の育成を目指しています。すべての子どもの可能性を引き出すための、教育委員会の取り組みをご紹介します。

■夢と志を持ち、未来を創るよっかいちの子ども
▽「未来を創るよっかいちの子ども」の今を大切に
今の子どもたちは、変革の時代を生きています。さまざまな社会課題を乗り越えて、自らの人生を切り開くことができる、その基礎となる力を培っていくことが、我々教育に携わる者の責務だと思っています。
しかし、未来を担う子どもたちが持つ可能性を引き出すためには、教育委員会や学校の取り組みだけでなく、家庭・地域の皆さんのご理解とご協力が不可欠であると考えます。
「チーム教育委員会」・「チーム四日市」として、「夢と志を持ち、未来を創るよっかいちの子ども」を育むために、よりよい教育環境づくりを進めていきたいと思います。
四日市市教育長 葊瀬琢也

■学びを支える、チーム教育委員会
●小・中学校
●教育委員会
教育委員会は、政治的に中立で安定した教育を続けるため、市長から独立した組織となっています。教育の方針や施策は、教育委員会の会議で決定します。
四日市市教育委員会は教育長と4人の教育委員で構成されており、教育長は、教育委員会を代表します。教育の事務を行うために、教育委員会には、事務局が置かれています。

▽教育総務課
奨学金の支給や私立学校への助成、統計調査に基づく学校規模の検討や、教育委員会会議の企画調整など

▽教育施設課
市内にある37の小学校、22の中学校の施設整備と維持管理など

▽学校教育課
小・中学校の転入学手続きや、就学援助、小・中学校給食、災害共済給付などの学校に関する手続きや教職員の人事など
・学校給食センター…中学校給食の調理・配送や、食育・地産地消の推進

▽指導課
教職員への学習指導に係る指導・助言や、教科書など教材の取り扱い、生徒指導に係る指導・助言、いじめなどへの対応・外部機関との連絡協議など

▽教育支援課
教職員への学習指導に係る指導・助言や、教科書など教材の取り扱い、生徒指導に係る指導・助言、いじめなどへの対応・外部機関との連絡協議など

▽教育支援課
教職員の資質向上のための研修の企画・運営や、小・中学校のICT環境整備と活用促進、特別支援教育の推進と人員の配置、発達や行動などに課題のある子どもや、その保護者に対する教育相談など
・登校サポートセンター…小・中学校の不登校に関わる相談や調査、不登校の子どもを支援する「ふれあい」などの運営、ふれあいフレンド(学生ボランティア)など

▽人権・同和教育課
小・中学校で人権教育を推進するための研修の実施や、人権教育に関する学習教材・資料などの研究、啓発活動など

▽図書館
子どもたちの学びを支えるために、学習支援図書の貸し出しや、電子図書館の利用に係る学校連携など

▽博物館
ふるさと四日市について、愛着を持ち、自分事として学べる学習支援展示や、プラネタリウムを活用した学習投映、移動天文車「きらら号」による本物の星を見る機会の提供など

■四日市市新教育プログラム
就学前から小・中学校の期間に、目指すべき子どもたちの姿を、テーマ別に整理し、6つのプログラムとして系統的に組み立てた本市独自の教育プログラムを策定して、取り組んでいます。

▽(1)読む・話す・伝えるプログラム
文章を正確に理解し、適切に表現する力を育みます。

自分の考えや思いを工夫して表現したり、他の人の述べ方に着目して聞いたりするなど、文章を正確に理解し、適切に表現する力を育む機会として、発達段階に合わせたスピーチ活動や中学生スピーチコンテスト「THE BENRON(ザベンロン)」などの取り組みをしています。

▽(2)論理的な思考で道筋くっきりプログラム
筋道を立てて説明できる論理的思考力を育みます。

自分たちの考えや意見を創出したり、整理したり、まとめたりするための道具としての「思考ツール」や「表現モデル」を用いて、論理的に考えたり、表現したりする力を育んだり、独自の指導内容をまとめたカリキュラムに沿って、小学校のプログラミング教育を行ったりしています。

▽(3)英語でコミュニケーションIN四日市!プログラム
発達段階に応じた英語コミュニケーション能力を育みます。

小学校では「英語キャンプ」、中学校では「LET’S ENJOY ENGLISH」などの授業内外でネイティブスピーカーの英語に触れる機会を設けています。また、あすなろう鉄道・三岐鉄道の路線やその周りの施設を、児童が英語で紹介する取り組みをしています。

▽(4)運動大好き!走・跳・投UPプログラム
運動する機会を増やし、運動に親しむ能力を育みます。

子どもたち誰もが取り組みやすく、運動を楽しみながら体力・運動能力の向上を図るために、ボール運動や機械運動などの、子どもの発達段階に応じた、シンプルでバリエーション豊かな「新5分間運動」を行っています。

▽(5)夢と志!よっかいち輝く自分づくりプログラム
自らキャリアを形成していこうとする能力を育みます。

子どもたちが自分らしい生き方を実現し学び続けるために、人権教育や道徳教育を通して自分を見つめ、社会見学や職場体験学習など他者と関わりながら学ぶ体験的な活動を通して職業観を広げるとともに、自分の学びを記録する「キャリア・パスポート」を活用しています。

▽(6)四日市ならではの地域資源活用プログラム
地域に愛着を持ち、持続可能な社会を創ろうとする子どもを育みます。

四日市ならではの産業・文化・歴史などを学習するために、副読本「のびゆく四日市」を活用した授業、地域の自然や「そらんぽ四日市」「久留倍官衙(くるべかんが)遺跡公園」などの地域の文化財を活用した学習、地元企業と連携した学習をしています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU