文字サイズ
自治体の皆さまへ

ミニ情報(3)

21/38

三重県四日市市

◆わくわくこどもひろば 音楽に合わせて体を動かそう わらべうた
対象:12歳以下のこどもと保護者
日時:3月23日(日)9:45~11:30
場所:四日市友の会友の家(智積町)
定員:10組
料金:100円/組(保険代こども50円)
持ち物・必要なもの:水筒、手拭きタオル、あれば上靴
申込み:関(【電話】090-9940-1243【FAX】355-1535)

◆熟年大学29期
▽(1)お別れ会作品展
日時:3月26日(水)11:00~16:00、27日(木)9:00~15:00
場所:文化会館第3展示室

▽(2)水墨画5人展
日時:3月26日(水)・27日(木)
場所:文化会館第4展示室

問合せ:平出(ひらいで)
【電話】090-4186-8600

◆ビバ橋北・ジュニア向け津軽三味線ワークショップ
対象:小学生以上と保護者
日時:3月29日、4月26日(いずれも土曜日)14:10から
場所:橋北交流会館1階 地域活動室
定員:各4人(先着順)
料金:500円/人
申込み:開催日の3日前までに、ビバ・橋北事務局(【電話】080-4840-9775)へ
その他:三味線の貸し出しあり

◆絵の教室 楠々社(くすくすしゃ)作品展覧会
日時:3月28日(金)~30日(日)10:00~17:00
場所:絵の教室 楠々社四日市教室(羽津中一丁目)

問合せ:佐野
【電話】090-4325-3349

◆緩和ケア医ががんになって、足し算いのち
日時:3月30日(日)14:00~16:00
場所:文化会館第3ホール
料金:500円

問合せ:あした葉 伊世
【電話】090-8325-8816

◆チャイルドラインチャリティバスツアー 春のブルーメの丘と甲賀の里忍術村へ遊びに行こう!
日時:3月30日(日)7:45~18:00(予定)
定員:35人
料金:未就学児8,500円、小学生10,000円、中学生以上11,000円(昼食代・入場料・保険料を含む)
その他:小学3年生以下は保護者同伴

問合せ:子育ち広場∴ドロップin
【電話】363-3728【メール】smile_dropin@yahoo.co.jp

◆映画「地ガイアシンフォニー球交響曲」第9番上映と談話会
日時:3月30日(日)13:30(13:15受け付け)
場所:総合会館7階 第1研修室
定員:50人(予約優先)
料金:一般1,000円、高校生以下500円

申込み・問合せ:地球交響曲小さな上映会・三重 伊藤へ
【電話】090-2683-4562【メール】ytkchy@gmail.com

◆第二回・伊勢西国三十三所(ウオーキング)体験
日時:4月6日(日)10:30太江寺集合、16:00ごろ松尾観音寺解散
主な行き先:伊勢西国一番札所、まる天、三番札所松尾観音寺(約10km)
定員:30人
料金:100円
申込み:3月31日までに、(有)ウェルネット21[【電話】070-8543-0813(17:00~20:00)]へ
その他:詳しくは、太江寺のホームページから

◆2025年点訳初級講座
日時:4月18・25日、5月2・9日(いずれも金曜日)10:00~12:00
場所:総合会館3階 療育訓練室または社会適応訓練室
料金:テキスト代300円(点字器1,300円)
申込み:3月31日までに、必要事項を、はがきで、〒512-0085 諏訪町2-2 四日市市社会福祉協議会「点訳よっかいち」へ

問合せ:同会 小田木
【電話】090-6581-1734

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU