文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】募集(2)

16/44

三重県四日市市

■「高校生地球環境塾」参加者募集
アメリカロングビーチ市、中国天津市、そして本市の高校生が、夏休みを利用して、環境をテーマに学習し交流する「地球環境塾」の参加者を募集します。国際的な視点で環境を学べる貴重な体験ができるとともに、本市の魅力を再発見する良い機会です。

対象:市内に在住、または通学する高校生
日時:8月1日(火)〜6日(日)
※期間中はICETT(桜町)に宿泊
内容:地球環境問題に関する講義、文化交流、グループディスカッション、学習成果発表会など
定員:4人(応募多数の場合は書類審査)
料金:無料
申込み:申込書・作文などを、郵送で、または直接、〒510-8601環境政策課(市役所5階)へ
その他:申込書や申込期限は、市ホームページをご覧ください。オンラインでの開催に変更する場合があります。「地球環境塾」の紹介映像もご覧ください

問合せ:環境政策課
【電話】354-8188【FAX】354-4412【HPID】1679570682705

■姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師募集
ロングビーチ市との間で、高校生2人と教師1人の計3人(トリオ)を隔年相互派遣し、一般家庭でホームステイしながらお互いの文化を学ぶ、さまざまな交流事業への参加者を募集します。今年は四日市のトリオをロングビーチ市へ派遣します。

対象:
(1)市内に在住する高校生
(2)市内に在住、または市内の小・中学校、高校に勤務する教師
定員:
(1)高校生2人
(2)教師1人
料金:10万円程度の自己負担金
派遣期間:7月22日(土)〜8月10日(木)(20日間)
選考方法:書類審査と面接
面接日:5月27日
申込み:5月19日(必着)までに、願書に学校長の推薦状などを添えて、郵送で、または直接、〒510-8601 四日市国際交流センター(市庁舎北館5階)へ
その他:募集要項・願書は、市内の各学校で配布するほか、市または同所ホームページからも入手できます

問合せ:問合せ:
秘書国際課【HPID】1679556876203
国際交流センター【電話】353-9955【FAX】355-5931 月曜日・祝日休館 【HP】https://yokkaichi-shinko.com/yic/

■「市民協働の担い手育成・連携強化等に関する協働事業」の事業提案を募集
対象:四日市市市民協働促進条例や同規則で規定する要件を備えた市民活動団体
内容:次の(1)~(4)のいずれかについて、事業提案を募集します
(1)次世代の市民協働を担う人材の育成
(2)地域課題解決に向けた市民活動団体などによるネットワーク化事業
(3)事業者の社会貢献活動との協働事業
(4)自治会などの地縁団体が直面する地域課題の解決に、協働の手法を用いて取り組む事業
委託金額の上限:一つの内容につき1団体50万円
申込み:5月8日(必着)までに、所定の参加意向申出書に必要書類を添えて、郵送で、または直接、〒510-8601 市民協働安全課(市役所5階)へ
その他:募集の詳細、申出書は、同課、各地区市民センター、市民窓口サービスセンターで配布するほか、市ホームページからも入手できます

問合せ:市民協働安全課
【電話】354-8179【FAX】354-8316【HPID】1615503761304

■市民協働安全課からの募集
任期:令和7年3月31日まで
申込み:5月19日(必着)までに、所定の用紙に必要書類を添えて、郵送かEメールで、〒510-8601 市民協働安全課(市役所5階)へ
その他:募集要項は同課および各地区市民センターで配布します。作文と面接により審査します

▽市民協働促進委員会公募委員
市民協働促進計画に関する事項を審議する、市民協働促進委員会の公募委員を募集します。
対象:市内に在住、または通勤・通学する18歳以上で、年3回程度、平日(夜間を含む)2時間程度の会議に毎回参加でき、市民活動や市民協働に関心がある人
定員:1人

▽安全なまちづくり推進協議会公募委員
安全なまちづくり基本計画に関する事項を協議する、安全なまちづくり推進協議会の公募委員を募集します。
対象:市内に在住、または通勤・通学する18歳以上で、年3回程度、平日(夜間を含む)2時間程度の会議に毎回参加でき、安全なまちづくりに関心がある人
定員:1人

問合せ:市民協働安全課
【電話】354-8179【FAX】354-8316【メール】shiminkyoudouanzen@city.yokkaichi.mie.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU