文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】募集(1)

16/39

三重県四日市市

■四日市市文化会館友の会「楽人くらぶ」会員募集
文化会館の友の会「楽人くらぶ」の入会受け付け中です。入会すると、チケット先行販売・割引販売、公演情報および会報のお届けなどの特典があります。

料金:2,000円/年
申込み:文化会館窓口(9:00~19:00、第2以外の月曜日休館)、または同館ウエブチケット販売システム「よんぶんネット」(【HP】https://yonbun.com/ticket-purchase)から

問合せ:文化会館
【電話】354-4501

■地域ブランド「泗水十貨店(しすいじっかてん)」の商品を募集します
令和5年度から期間限定で販売している地域ブランド「泗水十貨店」では、令和7年度の正式販売に向けた商品を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。
応募商品は、バイヤーなどで構成される審査会を経て選定されます。

▽説明会
日時:6月20日(木)10~11時
場所:四日市商工会議所1階 ホール
申込み:前日までに、本紙掲載の二次元コードから、または、電話で、三十三総研へ

問合せ:
観光交流課【HP】https://www.shisui-jikkaten.com/#certification
三十三総研【電話】351-7417【FAX】351-7066

■姉妹都市米国ロングビーチ市からの交換学生・教師と交流しませんか
▽ホストファミリー募集
対象:市内に在住する家庭(書類審査・家庭訪問があります)
内容:7月21日(日)~8月7日(水)の滞在期間の前半か後半の約10日間、ホームステイ先として交換学生(高校生)・教師を受け入れていただきます
定員:6家庭(1家庭につき高校生または教師1人の受け入れ)
申込み:6月2日(必着)までに、所定の申込用紙を、Eメールかファクス、郵送で、または直接、〒510-0093 本町9-8 国際交流センター(本町プラザ6階)へ。申込用紙は、同センターホームページから入手可
その他:1泊当たり謝金4,000円。受け入れ期間中にホストファミリーデイが2日程度あります

▽市内の通訳案内をする高校生募集
対象:市内に在住、または通学する高校生
内容:交換学生・教師の滞在中に1日、一緒に体験・交流をしながら通訳案内をしていただきます(同センター職員も同行)
定員:若干名
申込み:6月2日(必着)までに、件名を「市内案内高校生応募」とし、住所、名前、学校名、学年、連絡先および応募動機(100文字程度の英文)を、Eメールで、同センターへ

問合せ:
秘書国際課
国際交流センター【電話】353-9955【FAX】355-5931 月曜日・祝日休館【メール】yic@yokkaichi-shinko.com【HP】https://yokkaichi-shinko.com/yic/

■はもりあカレッジ2024を企画・運営する市民団体募集
男女共同参画をテーマとした、2回以上の連続講座を企画し、運営する市民団体を募集します。

対象:次の要件をすべて満たす団体
(1)市内で活動し、会員の過半数が市民である
(2)男女共同参画社会の実現を推進・賛同する
(3)営利活動、宗教活動、政治活動、公序良俗に反する活動をしない
申込み:6月5日17:00(必着)までに、所定の参加意向申出書と必要書類をEメールか郵送、または直接、〒510-0093 本町9-8 はもりあ四日市(本町プラザ3階)へ
その他:募集要項、参加意向申出書は、はもりあ四日市、市ホームページから入手可

問合せ:はもりあ四日市
【電話】354-8331【FAX】354-8339【メール】kyoudousankaku@city.yokkaichi.mie.jp【HPID】1590198339362

■無事故・無違反チャレンジ123 参加チーム募集
対象:三重県内に在住、または通勤・通学する運転免許証取得者(原付免許可)
内容:3人全員がチャレンジを達成したチームには抽選で賞品を贈呈。また、参加者全員に参加記念品を贈呈
料金:3,000円/チーム
申込み:6月30日(必着)までに、所定の参加申込書(原本)と、郵便振り込みした参加費の振替払込請求書兼受領書(コピー可)を、郵送で、〒514-8570 三重県環境生活部くらし・交通安全課内チャレンジ実行委員会事務局へ
その他:参加申込書は、道路管理課(市役所6階)や各警察署交通課などで配布するほか、同事務局ホームページからも入手可

問合せ:
道路管理課
三重県環境生活部くらし・交通安全課内チャレンジ実行委員会事務局【電話】059-224-2410

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU