文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】募集(3)

17/40

三重県四日市市

■自衛官などの募集
対象:
(1)自衛官候補生…18~32歳
(2)一般曹候補生…18~32歳
(3)航空学生…海上18~22歳、航空18~23歳
受付期間:
(1)通年
(2)7月1日~9月3日(3)7月1日~9月5日

問合せ:詳しくは、自衛隊四日市地域事務所または自衛官募集コールセンターへ

問合せ:
総務課
自衛隊四日市地域事務所【電話】351-1723
自衛官募集コールセンター【電話】0120-063-792

■児童通所給付支援員[会計年度任用職員(フルタイム)]募集
募集職種:児童通所給付支援員
主な業務:障害児通所給付決定に関する業務
主な受験資格:次の要件をすべて満たす人
(1)採用日時点で59歳以下
(2)福祉分野で障害児(者)に関する相談または支援に3年以上従事した経験を有するなど
募集人数:1人
採用予定日:10月1日
試験日・会場:8月18日(日)9:00 総合会館5階 保健指導室
応募期限:8月6日(必着)までに、郵送で、または直接、〒510-8601 こども発達支援課(総合会館5階)へ
その他:詳しくは、同課で配布する試験要項、または、市ホームページから

問合せ:こども発達支援課
【電話】354-8064【FAX】354-8102【HPID】1715556295083

■障害支援区分認定調査員[会計年度任用職員(フルタイム)]募集
主な業務:障害福祉サービスに必要な障害支援区分認定調査の実施および調査に関する業務など
主な受験資格:昭和39年10月2日以降生まれで、以下のいずれかに該当する人
・障害支援区分認定調査員研修修了証書の交付を受けている
・介護支援専門員証の交付を受けている
・社会福祉士の資格を有する
・精神保健福祉士の資格を有するなど
募集人数:1人
採用予定日:10月1日
試験日・会場:8月18日(日)9:00 総合会館7階 第一研修室
応募期限:8月6日(必着)までに、郵送で、または直接、〒510-8601 障害福祉課(市役所3階)へ
その他:詳しくは、同課で配布する試験要項、または、市ホームページから

問合せ:障害福祉課
【電話】354-8171【FAX】354-3016【HPID】1708327499102

■小・中学校介助員[会計年度任用職員(パートタイム)]登録者の募集
市立小・中学校で勤務する介助員の登録を随時受け付けています。

対象:市立小・中学校に勤務可能な人(教員免許をお持ちでない人でも勤務できます)
申込み:事前に、電話連絡の上、履歴書を、直接、教育支援課(総合会館6階)へ

問合せ:教育支援課
【電話】354-8285【FAX】359-0280

■第51回市美展にあなたの力作をご出品ください
9月28日~10月6日に文化会館で開催する「第51回四日市市美術展覧会」の作品を募集します。優秀作品には、市長賞ほか各賞を授与します。選外作品は展示しません。

対象:市内か三重郡に在住、または通勤・通学する15歳以上(中学生を除く)
出品部門と点数:日本画・洋画・彫刻・工芸・書道・写真(高校生の部の表彰あり)。1人1点(複数部門への出品は不可)
作品搬入日:9月18日(水)~20日(金)
料金:無料
申込み:9月6日までに、市ホームページから、または所定の出品申込書を、郵送で、〒510-0075 安島2丁目5-3 文化会館へ
その他:詳しくは、文化課(市役所9階)、文化会館、各地区市民センターで配布する募集要項を参照

問合せ:
文化課
文化会館【電話】354-4501【HPID】1590558360455

■令和6年度文化功労者・市民文化奨励賞候補者を募集
令和6年度の四日市市文化功労者・市民文化奨励賞を選考するため、候補者を各種団体から推薦してください。審査の上、被表彰者を決定します。

対象:
(1)文化功労者…おおむね20年以上にわたり学術、芸術、その他文化の振興に寄与し、その功績が顕著である個人(60歳以上)または団体
(2)市民文化奨励賞…市民文化を振興するため、文化における活躍と文化振興への寄与が、将来においてさらに期待される個人または団体
申込み:7月1日~8月2日に、所定の書式に団体からの推薦書と関係書類を添えて、郵送で、または直接、〒510-8601 文化課(市役所9階)へ
その他:詳しくは、同課および各地区市民センターにある募集要項を参照

問合せ:文化課
【電話】354-8239【FAX】354-4873

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU