文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】その他(1)

26/42

三重県四日市市

■市民文化事業支援補助金(旧文化振興基金活用事業)
芸術鑑賞など市民の自主的な文化事業に対して「四日市市文化振興基金」から補助金を交付します。

対象:市の文化振興を目的に、全市を対象に令和5年度中(10月以降)に開催される文化事業のうち、各種団体が主体的に取り組む、定期的・定例的でないもの
審査方法:書類審査と面接(9月3日)
申込み:8月18日(必着)までに、所定の申込用紙を、直接、文化課(市役所9階)へ。
その他:詳しくは、同課または地区市民センターで配布する募集要項をご覧ください

問合せ:文化課
【電話】354-8239【FAX】354-4873

■戦没者を追悼し平和を祈念する日 8月15日に黙とうを
毎年8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。市民・事業者の皆さんも当日正午から1分間の黙とうをお願いします。黙とうの時間に合わせて、市内の寺院では鐘が鳴らされることがあります。この機会に、今一度戦争の悲惨さ、平和と命の尊さについて考えてみましょう。

問合せ:福祉総務課
【電話】354-8109【FAX】359-0288

■病児保育室 臨時休室のお知らせ
病児保育室は、以下の日程で臨時休室となります。

▽カンガルーム(中部)
8月12日(土)、14日(月)、15日(火)

問合せ:【電話・FAX】351-4152

▽チェリーケア(桜花台)
8月14日(月)、15日(火)

問合せ:【電話・FAX】340-7015

▽ひばりルーム(西大鐘町)
8月14日(月)~16日(水)

問合せ:【電話】338-3020【FAX】338-3021

▽シェルーム(泊山崎町)
8月10日(木)、14日(月)

問合せ:【電話】347-1188【FAX】346-7117

その他:詳しくは、各病児保育室にお問い合わせください

問合せ:こども未来課
【電話】354-8069【FAX】354-8061

■事業承継でお悩みですか
三重県事業承継・引継ぎ支援センターは、事業承継に関する課題解決をサポートしています。センターから担当者が訪問して秘密厳守で相談に応じます。

対象:三重県内のすべての事業主、および後継予定者
日時:8:30~17:15(土・日曜日、祝日を除く)
場所:三重県合同ビル5階(公財)三重県産業支援センター内(津市)
料金:無料
申込み:電話またはEメールで、同センターへ

問合せ:
工業振興課
三重県事業承継・引継ぎ支援センター【電話】059-253-3154【FAX】059-253-3357【メール】soudan@mie-shoukei.go.jp

■新・増築の家屋調査にご協力ください
令和5年1月2日以降に家屋を新築または増築した人には、資産税課から家屋調査の手紙を送付します。
この調査は、来年度の固定資産税・都市計画税の課税の基礎となるものです。
また、相続・売買・贈与などにより未登記の家屋の名義変更をした場合は、「家屋補充課税台帳登録の変更届」の提出が必要です。家屋を取り壊したときもご連絡をお願いします。

問合せ:資産税課
【電話】354-8135【FAX】354-8309

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU