■介護予防教室「認知症予防講座」
対象:おおむね65歳以上の市民
日時:8月26日(月)14:00~15:00(13:40受け付け)
場所:ステップ四日市2階 ホール(日永東一丁目)
内容:認知症予防の講義や体操
講師:ステップ四日市理学療法士 加藤康太、片山和馬
定員:30人程度(応募多数の場合は抽選)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、上靴、筆記用具
申込み:8月16日(必着)までに、講座名、住所、名前(ふりがな)、性別、年齢、電話番号を、専用フォームかファクス、または電話で、ステップ四日市へ
問合せ:
高齢福祉課
介護予防等拠点施設(ステップ四日市)【電話】348-4008【FAX】346-4070【HPID】1687243920103
■「プロボノによる課題整理ワークショップ」市民ボランティア募集
プロボノとは仕事で培ったスキルや経験を生かしたボランティア活動です。市民活動団体が抱える悩みや課題について、ボランティアと一緒に洗い出し、支援に繋げるイベントを開催します。
対象:市内に在住、または通勤・通学する人
日時:8月31日(土)10:00~12:00
場所:なやプラザ会議室1・2
▽事前説明会
日時:8月7日(水)19:00~20:30
場所:なやプラザ会議室1(Zoom併用、後日録画視聴あり)
申込み:8月5日(必着)までに、名前、所属(任意)、電話番号、参加方法(会場かZoomか録画)を、専用フォームから、またはEメール、ファクス、電話で、市民協働安全課へ
問合せ:市民協働安全課
【電話】354-8179【FAX】354-8316【メール】shiminkyoudouanzen@city.yokkaichi.mie.jp【HPID】1714652777819
■令和6年度認知症市民公開講座
対象:市内に在住、または通勤・通学する人
日時:9月14日(土)13:00~16:15
場所:文化会館第3ホール
内容・講師:
・第1部…任命式「四日市市認知症フレンドリー大使」任命式
・第2部…活動報告「四日市市の認知症施策の取り組みについて」北地域包括支援センター認知症地域支援推進員
・第3部…基調講演「認知症になってからのセカンド・ストーリー~わたしからあなたに伝えたいこと~」高知家認知症希望大使 山中しのぶさん
・第4部…シンポジウム「みんなで考えよう認知症フレンドリーな四日市について」高知家認知症希望大使 山中しのぶさん、市内若年性認知症当事者、(一社)ボーダレス代表理事 鬼頭史樹(ふみき)さん
・第5部…本人交流会(認知症当事者とその家族のみ参加可能)
定員:250人[第5部のみ10人程度(応募多数の場合は抽選)]
持ち物・必要なもの:参加券(決定通知として送付)
申込み:8月30日(必着)までに、住所、名前、電話番号、属性(認知症当事者・家族・医療従事者・福祉関係者・認知症に関心のある人など)、認知症当事者とその家族のみ、交流会参加の有無を、専用フォームか、ファクス、はがきで、〒510-8601 高齢福祉課へ
その他:認知症に関する展示あり(12:30~15:30)
問合せ:高齢福祉課
【電話】354-8170【FAX】354-8280
■食生活改善推進員養成講座「栄養教室」
対象:市内に在住する18歳以上で、受講後に食生活改善推進員としてボランティア活動ができる人(ただし、過去に受講したことがない人に限る)
日時:9月4日・25日、10月9日・23日、11月6日・27日、12月11日(いずれも水曜日)9:30~12:30 全7回
場所:総合会館7階 第3研修室など
内容:望ましい食生活、食中毒の予防などの講義、調理実習3回
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
料金:2,000円
申込み:8月19日(必着)までに、「栄養教室受講希望」と明記の上、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を、ファクスか、はがき、電話で、または、直接、〒510-8601 健康づくり課(市役所7階)へ
その他:4人以上の申し込みで開催
問合せ:健康づくり課
【電話】354-8291【FAX】353-6385【HPID】1652405451485
<この記事についてアンケートにご協力ください。>