文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】イベント・講座(2)

15/44

三重県四日市市

■転倒予防講座・体力測定会
対象:おおむね65歳以上の市民
日時:10月14日(土)10:00~12:00(9:40受け付け)
場所:四日市市介護予防等拠点施設(ステップ四日市)2階ホール(日永東一丁目)
内容:転倒予防に関する運動実技や、生活の工夫についての講義、体力測定
講師:ステップ四日市理学療法士(リハビリ専門職) 加藤康太、片山和馬
定員:20人程度(応募多数の場合は抽選。結果は応募者全員に通知)
料金:無料
持ち物・必要なもの:運動できる服装、上靴、筆記用具
申込み:10月6日(必着)までに、講座名、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を、ファクスか電話で、ステップ四日市へ。または、専用フォームから

問合せ:
高齢福祉課
介護予防等拠点施設(ステップ四日市)【電話】348-4008【FAX】346-4070

■ぜん息予防等講演会
日時:11月26日(日)13:30~15:00(13:00開場)
場所:総合会館8階視聴覚室(オンラインあり)
内容:講演「ぜん息・COPD(慢性閉塞性肺疾患)について~ぜん息・COPDと上手に付き合うために~」
講師:三重県立総合医療センター呼吸器内科部長 吉田正道さん
定員:100人(会場)、30人(オンライン)(先着順。参加できない場合のみ11月17日までに連絡。会場は定員に余裕あれば当日参加可)
料金:無料
申込み:11月10日までに、参加方法(会場またはオンライン)、住所、名前、電話番号、メールアドレス、講師への質問事項、手話通訳・要約筆記の希望の有無を、Eメールかファクス、電話または郵送で、〒510-8601 環境政策課公害保健係へ。または、専用フォームから
その他:講演後、会場でアンケートに協力した人に、ダニスキャン(屋内塵(じん)性ダニ簡易検査キット)を進呈

問合せ:環境政策課
【電話】354-8278【FAX】354-4412【メール】kankyouseisaku@city.yokkaichi.mie.jp【HPID】1691109346059

■イモムシ画家・桃山鈴子(すずこ)さんのお話と読み聞かせ
市内在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんに、自身の絵本「へんしん-すがたをかえるイモムシ」(福音館書店刊)の読み聞かせと、仕事やイモムシの話などをしていただきます。

日時:11月23日(祝)
場所:市立図書館2階視聴覚ホール
定員:各25人(応募者多数の場合は、市内在住の人を優先。抽選結果は、郵送またはメールで通知)
料金:無料
申込み:10月18日(必着)までに、直接、図書館へ。または専用フォームから。AB両方の申し込みは不可
その他:原画展も開催。詳しくは、(本紙)P2へ

▽A.絵本「へんしん」のよみきかせ
対象:3歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
日時:10:00~10:40

▽B.絵本「へんしん」のお話と読み聞かせ
対象:中学生以上
日時:14:00~15:00

問合せ:市立図書館
【電話】352-5108【FAX】352-9897(月曜日、第2・4火曜日休館)

■旧四郷村役場の魅力発信第2弾 四郷ふるさとの道ウオーキング
文化課職員が、四郷ふるさとの道に点在する文化財を解説します。希望者は、最後に「懐石白梅」での食事を楽しむことができます。

日時:10月21日(土)雨天順延10月22日(日)
場所:四郷ふるさとの道(東日野町・西日野町・室山町・八王子町)
内容:
・健脚コース(約5km)…Aコース あすなろう四日市駅(9:00まで受け付け)、Bコース 西日野駅(9:00まで受け付け)
・のんびりコース(約3km)…Cコース あすなろう四日市駅(8:30まで受け付け)、Dコース 西日野駅(10:00まで受け付け)、Eコース あすなろう四日市駅(10:00まで受け付け)
定員:各20人(応募多数の場合は抽選)
料金:無料(四日市あすなろう鉄道の運賃、「懐石白梅」での飲食費は参加者負担)
申込み:10月6日(必着)までに、希望するウオーキングコース(第1希望、第2希望)、参加者全員の名前・住所・連絡先、「懐石白梅」での昼食の有無を、往復はがきかEメールで、〒510-8601 文化課へ。または専用フォームから。申し込み人数は4人まで
その他:旧四郷村役場内は見学できません。「懐石白梅」での昼食は、ウオーキング特別メニュー(税込1,500円)のみ。小学生以下は保護者同伴。ウオーキング用の駐車場はありません

問合せ:文化課
【電話】354-8238【メール】bunka@city.yokkaichi.mie.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU